ブログ

2023.04.13

京都の着物レンタルする時に必要な持ち物は?必需品とアレンジ小物

京都の着物レンタルする時に必要な持ち物は?必需品とアレンジ小物

はじめて京都で着物レンタルするとき「持ち物はどうすれば良いの?」と気になっちゃいますよね。

また、せっかくの晴れ姿なので「誰よりも可愛くなって思い出の写真を残したい!」と思っているのではないでしょうか?

そこで、この記事では着物レンタルをして京都の町を巡ろうと思っている初心者さんに向けて必要な持ち物をご紹介します。

京都で着物レンタルをする時に、「これだけ持っていけば間違いない」という物から、写真映えする小物、京都めぐりをより快適に過ごすための対策グッズまでご紹介します!

持ち物に関する大事なポイントはすべてまとめたので、これさえ覚えておけば可愛い着物姿で京都観光を思う存分楽しむことが出来ちゃいますよ♪

※この記事は全国に7店舗運営の京都着物レンタル 梨花和服が監修・作成しました。

冬の時期に着物を着る際の防寒対策を知りたいという方はこちらの記事を参考にしてください。
冬の京都の着物レンタルで活躍する寒さ対策必需品9選を紹介!

京都の着物レンタルで借りられる物と必要な持ち物は?

京都で着物レンタルをして南禅寺

まずは気になる持ち物についておさえておきましょう。

京都の着物レンタルでは基本的に「着物・長襦袢・肌着・半幅帯・巾着袋・草履・足袋」をレンタルすることができます。ヘアセットありのプランであれば髪飾りのレンタルも可能です。

「着物・長襦袢・肌着・半幅帯・巾着袋・草履・足袋」はどのレンタル着物店でも、共通でプランに付いている内容であることが多いです。

髪飾りに関してはプランとは別で有料のお店もありますし、ヘアセットプランがあるお店ではプラン内に含まれている場合もあります。

梨花和服の祇園店清水寺店嵐山店京都駅前店(京都エリアの店舗)では人気の着物ヘアセットプランには髪飾りが含まれています。もちろんすべてのレンタルプランで必要な物が全て揃っています。

自分で何か用意して行く必要がないので楽なんですよ。あれこれ持ち物を準備しなくても京都で気軽に和服が着られるという点が着物レンタルのメリットと言えるでしょう。

極端な話、必要な持ち物はお財布さえあればOKなくらいです。

ただし、学割プランは受付けで学生証の提示が必要なので、このレンタルプランを予約した人は学生証を忘れないように持っていきましょう!

梨花和服のヘアセットプランは無料の髪飾りが付く

着物レンタル似合うヘアセット

京都の着物レンタルでは必要な持ち物がすべて用意されていますが、店舗によってはヘアセットプランの髪飾りレンタルに500円前後のオプション料金が掛かってしまうことがあります。

しかし、梨花和服の京都各店舗ではこの髪飾りもヘアセット付きのプランを利用することで無料でレンタルできるんですよ。

レンタルプランの詳細はこちらからご覧ください
京都着物ヘアセットプラン
京都着物ヘアセット学割プラン
京都着物カップルプラン
京都袴ヘアセットプラン

また、小物の持ち込みもOKなので自分で用意した髪飾りを付けることもできます。

アイデア次第で他の人と差が付くので是非お気に入りのアイテムを持ち寄ってみてくださいね♪

用意しておくと便利なもの

まずはスマホのポータブル充電器は持ち歩くことをおすすめします!着物レンタルをすると写真を撮影する機会が多いので、スマホの充電を消費してしまいます。充電できるように準備しておきましょう。

絆創膏とは草履で足が痛くなってしまった時のために準備しておくとよいでしょう。

ティッシュ、ハンドタオル、日傘など日常生活で必要なものもお忘れなく!

アレンジで最近人気の小物は?

清水寺で着物レンタルして周辺散策

京都の着物レンタルでは髪飾りだけでなく、様々な小物を使ったアレンジも人気です。

和服は基本的に着物・帯・草履という組み合わせが決まっているため、個性を出して可愛さをアップさせるにはアレンジ小物が役立つんです。

ここからは、あなたがより一層可愛くなるためのアレンジ小物を2つご紹介しますね。誰でも簡単に取り入れられるものなので、ぜひ持ち物リストに入れてみてください!

おすすめ持ち物1「ベレー帽」

京都の着物レンタルコーディネート

最初にご紹介する人気のアレンジ小物は「ベレー帽」です。和服に帽子というと意外に思われる方も多いのですが、レトロなデザインのレンタル着物にすごくマッチするんですよ。

京都ではレトロモダンな着物も人気ですが、ベレー帽を合わせることでより一層オシャレになります。

和柄バッグや髪飾りなどと違い、ベレー帽なら普段使いもできるので買っておいて損はありませんよ♪

おすすめ持ち物2「ブーツ」

レトロモダンな着物レンタルコーデ

続いてご紹介する人気のアレンジ小物は「ブーツ」です。和服にブーツは卒業式の袴などでもよく見かけるため、イメージしやすいのではないでしょうか?

草履をブーツに変えるだけで個性的でおしゃれな装いになるので簡単アレンジとしておすすめです。

すでにご紹介したベレー帽との相性も抜群なので、ぜひ2つのアレンジ小物を活用してみてくださいね。

可愛いだけでなく防寒対策にもなるので一石二鳥な持ち物ですよ♪

写真映えする小物やお菓子もオススメ

ブラウンのレース着物レンタル

京都で着物レンタルをしたら誰よりも可愛い晴れ姿を写真に残しておきたいですよね。

着物を着てそのまま写真を撮っても可愛いですが、小物を活用することでもっと素敵な写真を残すことが出来るんですよ。

そこで、ここからは写真映えする写真撮影にオススメの小物をご紹介します。

前もって持ち物リストに入れなくても良いように、京都ですぐに手に入るものを中心にまとめました。

キツネのお面

清水寺で着物レンタル

まずご紹介するオススメアイテムは「キツネのお面」です。京都の伏見稲荷大社などで手に入るキツネのお面はレンタル着物との相性もよく、写真映えする小物としてピッタリです。

一般的な白いキツネのお面はもちろん、黒いキツネのお面もあるので友達とお揃いにしたり、色違いにしてみても可愛いですよ♡

京都着物レンタル 梨花和服はインスタ投稿でお面を無料でお貸ししております!ぜひレンタルの際はご利用くださいませ。

狐のお面の使い方に関しては下記の記事をご参考にしてください。
浅草で着物姿をさらに可愛く!狐のお面レンタルがインスタ映え?

綿菓子

レンタル着物とわたがし

続いてオススメしたいアイテムが「綿菓子」です。JEREMY&JEMIMAHを中心に京都に出店している綿菓子専門店ではカラフルで可愛い綿菓子が買えます。

サイズが顔よりも大きいので小顔効果も期待できますよ♪

撮影が終わったら食べてしまえば荷物にもならないし、ソフトクリームやパフェなどと違い撮影中にぶつかって着物を汚してしまうこともないので安心ですよ!

扇子

最後にご紹介するオススメアイテムは「扇子」です。

扇子専門店の舞扇堂をはじめ、京都の雑貨屋さんで売られている扇子も写真映え小物としてとても役立ちます。様々なデザインや形のものがあるので、着物の色柄に合わせて選ぶと良いでしょう。

写真撮影の際に扇子を顔に沿って広げるだけで上品な1枚を撮ることができます。また、撮影に使うだけではなく本来の目的としても使える実用的なアイテムなので、1つ持っておくと何かと便利ですよ♪

これ以外にも着物用の小物はこちら>京都の着物レンタルをおしゃれに見せる小物10選

雨の日に梨花和服では傘レンタルできる?

着物レンタルする日に雨だとかなり落ち込みますよね?

でもそんな日は和傘などかわいいアイテムと写真を撮ると差別化できて、逆に良い写真が撮れたりします!

梨花和服では、本記事執筆時点では傘レンタルを行っていません。

ですが、ご自身のお気に入りの傘などを持ち込みのうえ着物レンタルしていただいて、

雨の日の着物レンタルもぜひお楽しみください!

着物での京都散策をより快適に過ごせる持ち物

 

京都で着物レンタルをして写真映えランチ

京都での着物レンタルを良い思い出にするために、快適に過ごせることが第一ですよね。

せっかく可愛い着物をレンタルして、写真映えする小物を用意してもトラブルがあっては楽しいはずの観光も台無しです。

そこで、ここからは万が一のトラブルに備えて快適にすごすための持ち物を紹介します。備えあれば憂いなしなので要チェックです!

生理が心配!対策グッズや必要な持ち物はある?

女性にとって旅行中に心配になるのは生理ですよね。タイミング悪く旅行の日程と生理がかぶってしまった時はガッカリしてしまうものです。

こればかりはどうしようもないので、少しでも快適に過ごせるように有ると役立つ持ち物を準備していきましょう。

生理のときに鎮痛剤を飲んでいるという人も多いですが、薬に頼るだけではなく「温熱シート」や「貼るタイプのカイロ」などを活用することで痛みを和らげることもできます。秋冬であれば寒さ対策にもなって一石二鳥な持ち物ですよ。

また、着物を着ているとトイレも一苦労なので、「ナプキン不要のサニタリーショーツ」がおすすめです。これらの対策グッズを上手く活用して快適に過ごしましょう!

京都で着物レンタルをした時の生理など緊急対策8選

草履ずれの対策グッズは?

京都で着物レンタルをして蹴上インクライン観光

慣れない着物姿で誰もが心配になるのは草履ずれですよね。京都にはたくさんの観光スポットがあるため、たくさん歩き回っていると草履ずれして足を痛めてしまうことも…。

そうならないために用意しておくと便利な持ち物が「絆創膏」です。草履で歩いていて少しでも違和感が出た時は、擦れて痛くなってしまう前に早めに貼っておくようにしましょう。

また、予め「トンングカバー」を鼻緒部分に付けておくと草履ずれする心配がないのでおすすめです。

京都の着物レンタルで必要な持ち物は少なくてOK!

京都で着物レンタル

京都へ旅行に行く際はなるべく持ち物を少なくしたいですよね。着物レンタルというと色々と用意しなくてはいけないのだろうかと思いがちですが、京都の着物レンタルでは着付けに必要なものがすべて揃っています。

そのため、必要最低限の持ち物を準備していけばOKです。(※学割レンタルプランを予約している人は学生証を忘れずに持っていくようにしましょう)

また、京都にはたくさんのお土産屋さんがあるため、前もって用意しなくても写真映えする小物やお菓子がすぐに手に入ります。京都めぐりをしていて可愛い雑貨を見つけた時は撮影に活用してみてください。

その他、生理や草履ずれ対策など、トラブルを事前に防ぐための持ち物も色々とあります。これらの小物やグッズを上手に活用しながら、京都観光をより楽しく快適に過ごして最高の思い出を作ってくださいね♪


  1. 京都 着物レンタル レース
  2. 京都 着物レンタル レトロ
  3. 京都 着物レンタル モダン
  4. 京都 着物レンタル 選び方
  5. 京都 着物レンタル 楽しみ方
  6. 京都 着物 大人デート
  7. 京都 着物 観光
  8. 京都 カップル 着物コーデ

この記事の著者

梨花和服は京都市内で嵐山、祇園、清水寺、京都駅に着物レンタル店を4店舗展開し、京都エリアでの2021年の年間ご利用実績は8.7万人以上!
着付けプラン4000円〜、ヘアセットプランも5000円〜とお得なプランもご用意。
渡月橋、清水寺、八坂庚申堂、八坂神社など人気観光地の近く!
京都の着物レンタル梨花和服
着物レンタル梨花和服 祇園店
着物レンタル梨花和服 嵐山店
着物レンタル梨花和服 清水寺店

あなたに似合う着物を診断する

着物レンタル梨花和服
京都の店舗一覧

  • 梨花和服 京都駅前店

    梨花和服 京都駅前店

    京都市下京区東塩小路町607
    辰巳ビル 3F C号室

    京都駅前店の詳細

    蹴上・嵐山・伏見稲荷・祇園・清水
    まだ行く場所が決まっていない方
    色んな場所に行きたい方におすすめ
    電車各線「京都駅」中央口から徒歩7分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 京都駅前店は、①車で京都へ来られる方②京都駅周辺ホテルに宿泊された方③遠方から新幹線を利用する方におすすめです。
    また④どこを観光するか決まっていない方⑤京都市内の色々な場所を観光したい方⑥蹴上インクラインや伏見稲荷大社への観光を考えている方にもおすすめの店舗です。
    京都南インターも近く近隣他県から車で来る方に便利な立地です。

    京都駅前店へのアクセス

    電車各線「京都駅」中央口から徒歩7分
    市バス「七条西洞院」目の前、市バス「下京区総合庁舎前」徒歩3分
    周辺には東寺、東本願寺などがあります。京都駅前店は伏見稲荷大社(電車で約10分)、嵐山(電車で約20分)への着物散策にも便利です。京都駅を拠点にした京都観光は着物レンタル梨花和服 京都駅前店の利用が便利です。

  • 梨花和服 祇園店

    梨花和服 祇園店

    京都市東山区大和町7−1
    祇園モーリヤビル 3階

    祇園店の詳細

    八坂神社・祇園白川・蹴上・清水方面
    移動・飲食・京都っぽさのバランス良し
    清水寺方面+もう1箇所行きたい方
    京阪本線「祇園四条駅」徒歩2分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 祇園店は、①とりあえず京都っぽい場所に行きたい方②烏丸・河原町周辺のホテルに宿泊の方③着物でプリクラを撮りたい方にオススメです。
    また④利用日の天候に不安のある方⑤清水寺+もう1箇所観光したい方⑥八坂神社に行きたい方から選ばれることが多いです。
    とりあえず観光や飲食では外さない店舗ですので、迷ったら祇園店の予約をおすすめします。

    祇園店へのアクセス

    京阪本線「祇園四条駅」徒歩2分
    阪急京都線「京都河原町駅」徒歩6分
    市バス「四条京阪(祇園四条)」下車、徒歩1分
    周辺には祇園白川、鴨川、八坂神社などがあります。伏見稲荷大社・蹴上インクライン・南禅寺への観光も着物レンタル梨花和服 祇園店の利用が便利です。

  • 梨花和服 嵐山店

    梨花和服 嵐山店

    京都市右京区嵯峨天龍寺
    造路町11-4

    嵐山店の詳細

    渡月橋・竹林の小径・嵐山観光がメイン
    カップルデートやカフェ巡りにおすすめ!
    坂がなく歩きが楽、短時間観光におすすめ
    JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩6分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 嵐山店は、①嵐山観光がメインの方②親子で着物レンタルを楽しみたい方③カップルでデートを楽しみたい方
    また④おしゃれカフェに行きたい方⑤午後から短時間で散策を楽しみたい方⑥あまり歩いたり移動をしたくない方にオススメです。 嵐山エリアは2〜3時間の観光時間があれば十分に楽しむことが可能です。午後から少しだけ着物を着たい方に嵐山エリアはぴったりです。着物の取り揃えも梨花和服の京都の店舗の中で最も多い店舗です。

    嵐山店へのアクセス

    嵐電(京福)嵐山本線「嵐山駅」から徒歩2分
    JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩6分
    阪急「嵐山駅」から徒歩12分
    阪急京都線「京都河原町駅」徒歩6分
    周辺には渡月橋、竹林の小径、キモノフォレストなどがあります。嵐山での観光は着物レンタル梨花和服 嵐山店の利用が便利です。

  • 梨花和服 清水寺店

    梨花和服 清水寺店

    京都市東山区
    清水3丁目327−6

    清水寺店の詳細

    清水寺・二年坂周辺の観光がメイン
    行きたいスポットやカフェが決まってる方
    短時間の着物レンタルを検討している方
    市バス「清水道」から徒歩約7分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 清水寺店は、①清水周辺をメインで観光したい方②修学旅行生で着物レンタルをする方③午後から短時間で着物レンタルをしたい方④初めての京都で定番の場所に行きたい方におすすめの店舗です。
    直近は外国人が多く混雑しています。また坂が多く歩くのが大変なため、 歩くのが苦手な方や混雑が嫌いな方にはおすすめ出来ません。

    清水寺店へのアクセス

    市バス「清水道」から徒歩約7分、「五条坂」から徒歩10分
    京阪本線「祇園四条駅」徒歩20分
    京都駅からタクシーで約10分。料金:1,300円前後
    周辺には清水寺、二年坂・産寧坂、八坂庚申堂などがあります。清水寺周辺での着物散策は着物レンタル梨花和服 清水寺店の利用が便利です。

前日までキャンセル無料