ブログ

2023.07.20

京都の季節に合わせたおすすめ浴衣とは?

京都の季節に合わせたおすすめ浴衣とは?

「そうだ、京都に行こう」

そう思い立ったなら、ぜひ、浴衣観光をプランに入れてみませんか?

京都は、年配の方に限らず、若い人も、日常的に和服を着ている人が多く、街を歩いていても、美しく着物を着ている人を見かけます。

日本美あふれる京都の街並みに、和服姿はとても映えますよね。

特に、意外と暑い京都の夏は、浴衣の方が心地いいことも。

旅行の荷物にもならずに便利な京都の浴衣レンタルの技も交えつつ、京都で浴衣を楽しむ方法をご紹介します。

そもそも着物と浴衣の違いについて知りたい方はこちら!>着物と浴衣の違いとは?5つの違いを説明

梨花和服の中文版ページはこちら(京都出租和服體驗,梨花和服租借中文版)

浴衣の季節

京都でレトロな着物をレンタル

浴衣は暑い時期に着られる和服

夏が来ると、新作の浴衣がお店に並び始めて、ワクワクする人も多いのではないでしょうか?

暑い時期に見る、華やかで涼しげな浴衣姿は、男女問わず、どんな人混みの中でも、ハッと目を引きますよね。

まさに浴衣は、暑い夏を楽しむための和服。
花火大会やお祭りが多いこの時期は、友だちやカップルで浴衣を着て、でかけてみましょう!

柄や小物で楽しむことができる

ひとことに浴衣といっても、デザインはものすごくたくさんあります。

普段着の延長として取り入れやすい、シックなデザインのモノから、浴衣ならでは楽しめる、華やかで大胆なデザインまでさまざまです。

浴衣は、着物よりももっとカジュアルに、アレンジをして楽しむことができるので、「和服は着慣れないな」という人でも、自分好みにカスタマイズすることができます。

季節に合わせた浴衣で楽しもう

京都でカップルで着物レンタル

夏のはじまり(目安:6月から7月初旬)

この頃におすすめなのは、藤やアジサイ、金魚のモチーフです。

和服は、季節を先取することを良いこととしているので、まだ、浴衣を着ている人は少ないこの頃に、夏の始まりを予感させる柄のモノを選ぶと注目の的になること間違いなしです。

また、パステルカラーのような、やさしい色合いが好きな人は、この時期がもっとも映えるので、ぜひとも積極的に着てください。

夏の盛り(目安:7月中旬から8月中旬)

夜も蒸し暑くなってきたころには、花火やヒマワリなど、いかにも夏を連想するモチーフ
を選ぶのがオススメです。

ちょっと個性を出したいなら、雪や氷のように、あえて逆の季節の柄を浴衣でとりいれるというテクニックもあります。

この頃は、強い日差しにも負けないように、ヴィヴィットな色の浴衣を着てもちょうどいいくらいなので、大胆な色使いのモノを選んでみてくださいね。

夏の終わり(目安:8月下旬から9月中旬)

夕方からひんやりしてくる季節になったら、ぶどうや紅葉、菊の花など、秋らしさを浴衣に取り入れるのがオシャレです。

色味も、落ち着きのある深い色や、くすみのある色味を選ぶと、季節感とともに大人っぽさが演出できるのでオススメです。

嵐山で着物レンタルするには9月だとまだ暑い?

京都のなかでも特に自然に近く、京の町並みというよりは、京都の山々や緑が感じれる嵐山ですが、

9月に入るとさすがに涼しくなってくるのでしょうか?

答えはNOです。

嵐山は日差しが強く9月に入ってもまだまだ暑いです。着物レンタルする際は、熱中症対策や日焼け止めの対策が必要です。

場合によっては、着物レンタルではなく浴衣レンタルに切り替えを検討してもいいかもしれません。

浴衣はレンタルで賢くお得に(レンタルのメリット)

京都の祇園で着物レンタル

紹介したように、浴衣は短い夏の間だけでも、微妙な気候の変化によって、柄や色味で次々と楽しむことができるんです。

とはいえ、毎回こんなに浴衣を揃えるのは実際キビシイ…。

そんな時こそ、浴衣レンタルを上手に使うことで、浴衣シーズンを思いっきり楽しめちゃいますよ。

京都の浴衣レンタルプランを確認する

毎回新しいデザインを着られる

浴衣って、持っていたって新しいものが欲しくなりますよね。
そんな時こそ、レンタルがオススメ。
毎年どころか、ワンシーズンでも毎回ちがうデザインの浴衣が楽しめます。
花火大会やお祭りごとに、違う浴衣を着られるのもレンタルならでは。
「着てみたかったけど似合うかな?」と思っていた浴衣を、実際に着て試してみるという使い方もできますよ。

保管・クリーニングの手間がない

買う時にはついつい忘れがちですが、浴衣の保管って、場所だけじゃなく、湿度などにも気をつけなきゃいけないから結構大変。
汗もかくし、クリーニングに出すお金も手間もかかりますよね。
その点、レンタル浴衣は返却するだけでOK!

着つけからヘアセットまでしてもらえて安心

プロのスタッフが、着崩れにくいようにしっかりと着付けてくれるので、浴衣が初めての人も安心。

浴衣に似合うヘアセットや髪飾りをアレンジしてくれるので、ヘアアレンジが苦手な人でも、レンタルするだけで全身ステキに変身できます!

自分で着付けにチャレンジしたい方はこちらの記事をチェック!>浴衣の着付け方法を簡単に実践!初心者でも見ながらできる10のポイント

なにより値段がオトク!

至れり尽くせりの浴衣レンタルですが、実際のところ、値段が重要ですよね。

梨花和服の浴衣レンタルでは、一番お手ごろなプランで、なんと4,000円(税込)からレンタル可能!

浴衣レンタル一式に、着付けと、着替えやお荷物のお預かりが、しっかりセットになってこのお値段は、正直、夏に3回レンタルしても自分で購入するより安い…

他にもヘアセット込みのプランや、学生向けの学割プランカップル向けのお得なプランも多数ご用意しております。

京都の着物レンタル 梨花和服の紹介

着物レンタルで南禅寺

京都 着物レンタル 梨花和服は、京都に「祇園店」「嵐山店」「清水寺店」「京都駅前店」の4店舗があります。店舗限定のプランなどもあるので、要チェック。

どの店舗も、京都の有名な観光地から徒歩圏内にあるので、店舗まで帰るのに一苦労…ということもなく安心です。

まとめ

京都は、日本の中でも和服文化が根強く残っているので、イベントがない日に街中を浴衣で来ていても、ナチュラルに受け入れてもらえます。

日本的で、情緒あふれる町並みがたくさんあるので、浴衣がとっても映えるところもポイント。

浴衣レンタルでとびきりオシャレして、たくさん写真に残して観光を楽しんでくださいね。


  1. 京都 着物レンタル レース
  2. 京都 着物レンタル レトロ
  3. 京都 着物レンタル モダン
  4. 京都 着物レンタル 選び方
  5. 京都 着物レンタル 楽しみ方
  6. 京都 着物 大人デート
  7. 京都 着物 観光
  8. 京都 カップル 着物コーデ

この記事の著者

梨花和服は京都市内で嵐山、祇園、清水寺、京都駅に着物レンタル店を4店舗展開し、京都エリアでの2021年の年間ご利用実績は8.7万人以上!
渡月橋、清水寺、八坂庚申堂、八坂神社など人気観光地の近く!
京都の着物レンタル梨花和服
着物レンタル梨花和服 祇園店
着物レンタル梨花和服 嵐山店
着物レンタル梨花和服 清水寺店
着物レンタル梨花和服 京都駅前店

あなたに似合う着物を診断する

着物レンタル梨花和服
京都の店舗一覧

  • 梨花和服 京都駅前店

    梨花和服 京都駅前店

    京都市下京区東塩小路町607
    辰巳ビル 3F C号室

    京都駅前店の詳細

    蹴上・嵐山・伏見稲荷・祇園・清水
    まだ行く場所が決まっていない方
    色んな場所に行きたい方におすすめ
    電車各線「京都駅」中央口から徒歩7分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 京都駅前店は、①車で京都へ来られる方②京都駅周辺ホテルに宿泊された方③遠方から新幹線を利用する方におすすめです。
    また④どこを観光するか決まっていない方⑤京都市内の色々な場所を観光したい方⑥蹴上インクラインや伏見稲荷大社への観光を考えている方にもおすすめの店舗です。
    京都南インターも近く近隣他県から車で来る方に便利な立地です。

    京都駅前店へのアクセス

    電車各線「京都駅」中央口から徒歩7分
    市バス「七条西洞院」目の前、市バス「下京区総合庁舎前」徒歩3分
    周辺には東寺、東本願寺などがあります。京都駅前店は伏見稲荷大社(電車で約10分)、嵐山(電車で約20分)への着物散策にも便利です。京都駅を拠点にした京都観光は着物レンタル梨花和服 京都駅前店の利用が便利です。

  • 梨花和服 祇園店

    梨花和服 祇園店

    京都市東山区大和町7−1
    祇園モーリヤビル 3階

    祇園店の詳細

    八坂神社・祇園白川・蹴上・清水方面
    移動・飲食・京都っぽさのバランス良し
    清水寺方面+もう1箇所行きたい方
    京阪本線「祇園四条駅」徒歩2分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 祇園店は、①とりあえず京都っぽい場所に行きたい方②烏丸・河原町周辺のホテルに宿泊の方③着物でプリクラを撮りたい方にオススメです。
    また④利用日の天候に不安のある方⑤清水寺+もう1箇所観光したい方⑥八坂神社に行きたい方から選ばれることが多いです。
    とりあえず観光や飲食では外さない店舗ですので、迷ったら祇園店の予約をおすすめします。

    祇園店へのアクセス

    京阪本線「祇園四条駅」徒歩2分
    阪急京都線「京都河原町駅」徒歩6分
    市バス「四条京阪(祇園四条)」下車、徒歩1分
    周辺には祇園白川、鴨川、八坂神社などがあります。伏見稲荷大社・蹴上インクライン・南禅寺への観光も着物レンタル梨花和服 祇園店の利用が便利です。

  • 梨花和服 嵐山店

    梨花和服 嵐山店

    京都市右京区嵯峨天龍寺
    造路町11-4

    嵐山店の詳細

    渡月橋・竹林の小径・嵐山観光がメイン
    カップルデートやカフェ巡りにおすすめ!
    坂がなく歩きが楽、短時間観光におすすめ
    JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩6分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 嵐山店は、①嵐山観光がメインの方②親子で着物レンタルを楽しみたい方③カップルでデートを楽しみたい方
    また④おしゃれカフェに行きたい方⑤午後から短時間で散策を楽しみたい方⑥あまり歩いたり移動をしたくない方にオススメです。 嵐山エリアは2〜3時間の観光時間があれば十分に楽しむことが可能です。午後から少しだけ着物を着たい方に嵐山エリアはぴったりです。着物の取り揃えも梨花和服の京都の店舗の中で最も多い店舗です。

    嵐山店へのアクセス

    嵐電(京福)嵐山本線「嵐山駅」から徒歩2分
    JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩6分
    阪急「嵐山駅」から徒歩12分
    阪急京都線「京都河原町駅」徒歩6分
    周辺には渡月橋、竹林の小径、キモノフォレストなどがあります。嵐山での観光は着物レンタル梨花和服 嵐山店の利用が便利です。

  • 梨花和服 清水寺店

    梨花和服 清水寺店

    京都市東山区
    清水3丁目327−6

    清水寺店の詳細

    清水寺・二年坂周辺の観光がメイン
    行きたいスポットやカフェが決まってる方
    短時間の着物レンタルを検討している方
    市バス「清水道」から徒歩約7分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 清水寺店は、①清水周辺をメインで観光したい方②修学旅行生で着物レンタルをする方③午後から短時間で着物レンタルをしたい方④初めての京都で定番の場所に行きたい方におすすめの店舗です。
    直近は外国人が多く混雑しています。また坂が多く歩くのが大変なため、 歩くのが苦手な方や混雑が嫌いな方にはおすすめ出来ません。

    清水寺店へのアクセス

    市バス「清水道」から徒歩約7分、「五条坂」から徒歩10分
    京阪本線「祇園四条駅」徒歩20分
    京都駅からタクシーで約10分。料金:1,300円前後
    周辺には清水寺、二年坂・産寧坂、八坂庚申堂などがあります。清水寺周辺での着物散策は着物レンタル梨花和服 清水寺店の利用が便利です。

前日までキャンセル無料