ブログ

2023.05.07

【30代向け】京都で着物レンタルする際のコツ

【30代向け】京都で着物レンタルする際のコツ

京都旅行に出かけたら1度は体験してみたいのが着物レンタルですよね。雑誌やテレビでも度々紹介されるので、あなたも着てみたいと思ったのではないでしょうか?

京都では様々な年代の女性が和装での散策を楽しんでいますが、この記事では京都旅行を予定している30代の女性向けに着物レンタルする際のコツをご紹介します。

レンタル店の選び方からデザインの選び方までお伝えするので、初めての着物レンタルも安心ですよ♪

30代におすすめ!京都の着物レンタル店を選ぶコツ

清水寺で着物レンタル

和服での京都観光を楽しむためにも、まずは着物レンタル店の選び方が重要になります。

京都にはたくさんのレンタル着物店がありますが、「いざ行ってみたら10代~20代向けの派手な着物しかなかった」「デザインが可愛すぎて30代にはちょっと合わないかも」なんてことも…。

肝心なお店選びで失敗しないためにも、まずは基本的な3つのコツを覚えておきましょう!

京都のお店選びのコツ1「人気店のサイトを確認する」

まず、1つ目のコツとして事前情報のチェックが大切なので、「人気店を見つけてサイトやブログを見る」ようにしましょう。

テレビや雑誌で紹介されるお店はサービスや接客で評価を得ている人気店がほとんどなのでおすすめですよ♪

「たまたま立ち寄ったお店で散々な目にあった…」なんて事にならないためにも、予め知名度のある所を選ぶようにしましょう。

また、サイトやブログにギャラリーがあるお店は実際にどんな雰囲気のレンタル着物が置いてあるのかチェックできるのでおすすめです!

店舗によっては画像と同じものがない場合もありますが、必ず同じようなデザインを取り揃えているので参考になりますよ♪

京都のお店選びのコツ2「種類と数が豊富な所を選ぶ」

梨花和服の店舗

京都の着物レンタルでは可愛いデザインのものがたくさんありますが、あんまり可愛すぎてもちょっと気が引けちゃいますよね。そのため、2つ目のコツとして「30代に合ったデザインのものが置いてあるか確認する」ことも重要なコツです。

また、上記でお伝えしたようにサイトやブログをチェックして気になるデザインのものが見つかっても「タイミング悪く他の人にレンタルされた後だった…」なんて事にもなりかねません。

そんな時でも種類や数が豊富なお店なら他にも素敵なデザインのレンタル着物が置いてあるので、サイトで見たときよりも気に入るデザインが見つかることもあるんです♪

京都のお店選びのコツ3「観光スポットから近い所を選ぶ」

京都の清水寺で着物レンタル

最後のコツは「あなたが行きたい観光スポットから近いお店を選ぶこと」です。いくらお気に入りのレンタル着物が見つかっても、行きたい場所からあまりに遠かったら不便ですよね。

慣れない和服での移動は結構疲れやすく、下駄で歩き回っていると足を痛めてしまうこともあります。痛みや疲れが出てくると観光どころではなくなっちゃいますよね。そのため、サイトをチェックする際に店舗の場所も見ておくようにしましょう。

着物レンタルでは返却時間も決められているため、「間に合わずに延長料金が発生してしまった…」なんて事態にならない為にもアクセスの良い場所を選ぶことが大切です。

京都 着物レンタル 梨花和服は観光スポットからも近いので便利ですよ。

以下最寄り駅と観光スポットからの距離を一覧でご紹介します。

  1. 梨花和服 京都祇園店:祇園四条駅から徒歩約5分/八坂神社まで徒歩約3分
  2. 梨花和服 清水寺店:清水五条駅から徒歩約16分/清水寺まで徒歩約7分
  3. 梨花和服 嵐山店:嵐山駅(阪急)から徒歩約3分/渡月橋まで徒歩約5分

京都 着物レンタル 梨花和服の店舗一覧ページはこちら

京都着物レンタル梨花和服の口コミはこちら

京都観光をする30代におすすめな着物とコツを紹介!

ここからはレンタル着物選びのコツをご紹介します。30代の女性は少し落ち着きのあるデザインのものをレンタルするのがおすすめです。

では、実際にどういうものを選べば良いのか?具体的な例を挙げながら、30代の女性におすすめなコーディネートのコツを3つお伝えします!

京都にピッタリ「シックなレトロ柄」

レトロな着物コーデ

シックな色のレトロ柄は一見すると30代には渋すぎるのでは?

と思ってしまうようなデザインですが、最近の京都ではこのレトロ柄が流行っているんです。

京都でレトロ柄の着物をレンタル!【コーディネート例あり】

中には10代の女性も着ていたりするので、30代の女性が着ても全然OKなんですよ。

ただし、アレンジなしで普通に着てしまうと地味過ぎる印象になってしまうので、普段使いのアイテムを取り入れるのがコツです。ベレー帽やブーツは初心者さんでも取り入れやすいアイテムなのでおすすめですよ♪

京都にピッタリ「モノトーンのモダン柄」

京都の着物レンタル写真

カラフルなモダン柄は一般的に着物レンタルでよく見かけるデザインですが、「ちょっと30代には派手すぎるかな?」と思ってしまうものもあるんです。

しかし、モノトーンな色を選ぶと派手さを抑えつつクールでオシャレな印象になります。

全体を同系色でまとめても良いし、レンタル着物や帯に使われていない反対色の小物を使ってメリハリをつけてもオシャレで可愛くなれるコツです。

モノトーンのモダン柄は個性を出しつつ派手すぎないコーディネートにしたい人におすすめですよ♪

京都でモダンな着物のレンタルをしたい人へ|モダン着物コーデ例とポイント

>着物デートにおすすめな京都着物カップルプランはこちらから

京都にピッタリ「パステル系の色無地」

色無地のものは30代の女性を上品な雰囲気にしてくれます。ちょっと地味過ぎるかな?と思ってもパステルカラーを選べば可愛さも取り入れることができちゃうんです。

完全に色無地のものじゃなくても、一見無地に見えるような柄の薄いものでもOKです♪

色無地に柄付きの帯を合わせれば華やかさをプラスすることも出来ちゃいますよ。

より落ち着いた印象にしたい人は同系色でまとめて、上品さの中にも個性を出したい人は帯や小物を選ぶ際に反対色を取り入れるのがコツです!

京都で着物レンタルする上で注意点やマナーはある?

京都での着物レンタルを楽しむためには注意点やマナーを守ることも大切です。

思わぬところで失敗してしまい、「せっかくの京都旅行が台無しになってしまった…」なんて事にならないためにも基本的なコツを覚えておきましょう!

京都での注意点1「着崩れしないコツ」

着物レンタルとレース足袋

和服での京都散策を台無しにしてしまう主な原因の1つに「着崩れ」があります。せっかく綺麗に着付けてもらっても途中で崩れてしまったら記念撮影をする気がなくなってしまうし、観光を十分に楽しめませんよね。

そうならないためにも着崩れ防止は重要になってきます。綺麗に着付けてもらった時の状態をキープするコツとしておすすめなのが「裾割り」です。

着付けてもらった後に両足を肩幅に開いて膝を2~3回曲げたり伸ばしたりして裾を広げておくようにしましょう。そのあと体勢を戻して裾も綺麗に整え直します。

こうすることで歩きやすくなって着崩れ防止にもなるのでおすすめです。また、歩く際はいつもより歩幅を狭めるようにしましょう!

着崩れしない歩き方についてはこちらにまとめてあります。
着物レンタルをして京都観光をする時に、着崩れしない歩き方

京都での注意点2「仕草を綺麗に見せるコツ」

京都でレトロな着物レンタルをして観光

京都で和服を着ると普段よりも仕草に気をつけたくなりますよね。和装姿をもっと綺麗に見せるためにも、普段よりも動作を小さくするのがコツです。

物を食べる時はなるべく細かくして口を大きく開かないようにしたり、歩幅を小さくしたり、少し意識して行動してみましょう。

また、物を取ったりする時は袖に片手を添えるようにすると見た目が綺麗な上、袖が汚れたりするのを防ぐこともできます。

京都での注意点3「撮影や食べ歩きを楽しむコツ」

京都で着物レンタルをしてカフェ巡り

京都で着物レンタルした時は色んな観光スポットや趣のある場所でたくさん写真撮影したり、食べ歩きしたくなりますよね。

しかし、場所によっては飲食や撮影NGだったり、夢中になって撮影していると他の人の通行の妨げになってしまったりして思わぬ所で注意を受けてしまう事もあります。

お互い楽しく観光するためにも、周囲にはよく目を配るようにしておきましょう。

観光スポットでは分かりやすく撮影や飲食NGなどの注意書きがあるので要チェックです!

祇園周辺のカフェが気になるかたはこちらをご覧らください
祇園で着物レンタルをして着物散策とカフェ巡りしてきました!

京都の人気観光コースをまとめたものが気になる方はこちらをご覧ください。
京都で着物レンタルをしてからの観光コース10選!

京都の着物レンタルもコツを覚えれば安心♪

京都で着物レンタルをしている風景

京都にはたくさんの着物レンタル店があるので、どこを選べば良いのか迷ってしまいますよね。あなたに合った場所で失敗しないためにも評判の良い人気店選びが大切です。テレビや雑誌で紹介されている所ならまず間違いありません。

また、30代向けのレンタル着物が置いてあるかも重要なポイントです。数や種類が豊富なお店であなたにピッタリなデザインのものをレンタルするようにして下さいね。

メディアにも度々紹介される京都 着物レンタル 梨花和服では200種類を超える着物が各店置いてあるので必ずお気に入りが見つかりますよ。

可愛いレンタル着物を身につけたらマナーを守って楽しい京都旅行にしましょう♪

京都で着物レンタルは何歳まで大丈夫?

京都で着物レンタルするのは、若い人の文化であって、ちょっとおばさんになってくると恥ずかしい気持ちになってしまうかもしれません。

ですが、安心してください。京都では、飲食店・ホテル・旅館など様々な方はワークウェアとして着物をきて街中を闊歩しています。

ですので、何歳までという決まりはなく、何歳であっても京都の街中で浮くことはありません。

ぜひ恥ずかしい気持ちは捨てて、京都での着物レンタル観光を楽しみましょう!

いくつになっても楽しめる京都で着物をレンタルした後の観光コースはこちら

 


  1. 京都 着物レンタル レース
  2. 京都 着物レンタル レトロ
  3. 京都 着物レンタル モダン
  4. 京都 着物レンタル 選び方
  5. 京都 着物レンタル 楽しみ方
  6. 京都 着物 大人デート
  7. 京都 着物 観光
  8. 京都 カップル 着物コーデ

この記事の著者

梨花和服は京都市内で嵐山、祇園、清水寺、京都駅に着物レンタル店を4店舗展開し、京都エリアでの2021年の年間ご利用実績は8.7万人以上!
着付けプラン4000円〜、ヘアセットプランも5000円〜とお得なプランもご用意。
渡月橋、清水寺、八坂庚申堂、八坂神社など人気観光地の近く!
京都の着物レンタル梨花和服
着物レンタル梨花和服 祇園店
着物レンタル梨花和服 嵐山店
着物レンタル梨花和服 清水寺店

あなたに似合う着物を診断する

着物レンタル梨花和服
京都の店舗一覧

  • 梨花和服 京都駅前店

    梨花和服 京都駅前店

    京都市下京区東塩小路町607
    辰巳ビル 3F C号室

    京都駅前店の詳細

    蹴上・嵐山・伏見稲荷・祇園・清水
    まだ行く場所が決まっていない方
    色んな場所に行きたい方におすすめ
    電車各線「京都駅」中央口から徒歩7分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 京都駅前店は、①車で京都へ来られる方②京都駅周辺ホテルに宿泊された方③遠方から新幹線を利用する方におすすめです。
    また④どこを観光するか決まっていない方⑤京都市内の色々な場所を観光したい方⑥蹴上インクラインや伏見稲荷大社への観光を考えている方にもおすすめの店舗です。
    京都南インターも近く近隣他県から車で来る方に便利な立地です。

    京都駅前店へのアクセス

    電車各線「京都駅」中央口から徒歩7分
    市バス「七条西洞院」目の前、市バス「下京区総合庁舎前」徒歩3分
    周辺には東寺、東本願寺などがあります。京都駅前店は伏見稲荷大社(電車で約10分)、嵐山(電車で約20分)への着物散策にも便利です。京都駅を拠点にした京都観光は着物レンタル梨花和服 京都駅前店の利用が便利です。

  • 梨花和服 祇園店

    梨花和服 祇園店

    京都市東山区大和町7−1
    祇園モーリヤビル 3階

    祇園店の詳細

    八坂神社・祇園白川・蹴上・清水方面
    移動・飲食・京都っぽさのバランス良し
    清水寺方面+もう1箇所行きたい方
    京阪本線「祇園四条駅」徒歩2分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 祇園店は、①とりあえず京都っぽい場所に行きたい方②烏丸・河原町周辺のホテルに宿泊の方③着物でプリクラを撮りたい方にオススメです。
    また④利用日の天候に不安のある方⑤清水寺+もう1箇所観光したい方⑥八坂神社に行きたい方から選ばれることが多いです。
    とりあえず観光や飲食では外さない店舗ですので、迷ったら祇園店の予約をおすすめします。

    祇園店へのアクセス

    京阪本線「祇園四条駅」徒歩2分
    阪急京都線「京都河原町駅」徒歩6分
    市バス「四条京阪(祇園四条)」下車、徒歩1分
    周辺には祇園白川、鴨川、八坂神社などがあります。伏見稲荷大社・蹴上インクライン・南禅寺への観光も着物レンタル梨花和服 祇園店の利用が便利です。

  • 梨花和服 嵐山店

    梨花和服 嵐山店

    京都市右京区嵯峨天龍寺
    造路町11-4

    嵐山店の詳細

    渡月橋・竹林の小径・嵐山観光がメイン
    カップルデートやカフェ巡りにおすすめ!
    坂がなく歩きが楽、短時間観光におすすめ
    JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩6分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 嵐山店は、①嵐山観光がメインの方②親子で着物レンタルを楽しみたい方③カップルでデートを楽しみたい方
    また④おしゃれカフェに行きたい方⑤午後から短時間で散策を楽しみたい方⑥あまり歩いたり移動をしたくない方にオススメです。 嵐山エリアは2〜3時間の観光時間があれば十分に楽しむことが可能です。午後から少しだけ着物を着たい方に嵐山エリアはぴったりです。着物の取り揃えも梨花和服の京都の店舗の中で最も多い店舗です。

    嵐山店へのアクセス

    嵐電(京福)嵐山本線「嵐山駅」から徒歩2分
    JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩6分
    阪急「嵐山駅」から徒歩12分
    阪急京都線「京都河原町駅」徒歩6分
    周辺には渡月橋、竹林の小径、キモノフォレストなどがあります。嵐山での観光は着物レンタル梨花和服 嵐山店の利用が便利です。

  • 梨花和服 清水寺店

    梨花和服 清水寺店

    京都市東山区
    清水3丁目327−6

    清水寺店の詳細

    清水寺・二年坂周辺の観光がメイン
    行きたいスポットやカフェが決まってる方
    短時間の着物レンタルを検討している方
    市バス「清水道」から徒歩約7分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 清水寺店は、①清水周辺をメインで観光したい方②修学旅行生で着物レンタルをする方③午後から短時間で着物レンタルをしたい方④初めての京都で定番の場所に行きたい方におすすめの店舗です。
    直近は外国人が多く混雑しています。また坂が多く歩くのが大変なため、 歩くのが苦手な方や混雑が嫌いな方にはおすすめ出来ません。

    清水寺店へのアクセス

    市バス「清水道」から徒歩約7分、「五条坂」から徒歩10分
    京阪本線「祇園四条駅」徒歩20分
    京都駅からタクシーで約10分。料金:1,300円前後
    周辺には清水寺、二年坂・産寧坂、八坂庚申堂などがあります。清水寺周辺での着物散策は着物レンタル梨花和服 清水寺店の利用が便利です。

前日までキャンセル無料