祇園でカップルで着物レンタルをして楽しい着物デートコースを紹介!

京都のなかでも人気の高い観光スポットである祇園は、カップルのデートにぴったりなスポットが数多く揃う場所でもあります。
祇園デートを検討中のカップルのなかには、いつもと違うデートコースや人気スポットが知りたい方もいるでしょう。
そこで本記事では、祇園デートにおすすめする着物デートの楽しみ方やデートコースを紹介します。
京都着物レンタル梨花和服は祇園四条駅から徒歩2分という好立地に祇園店を構えており、着物で祇園デートが楽しめるカップルプランをご提供中です。
着物姿の特別感や非日常感で、いつもとは違う祇園デートを楽しみたい方は、ぜひ当店をご利用ください。
思い出を残すプリクラが取れる場所についてはこちら>京都で着物レンタルをして、プリクラが撮れる場所10選!
特別感のある祇園デートに!着物レンタルで楽しむおすすめデートコースを紹介
祇園から清水寺までのルートは散策スポットが多く、カップルでの着物デートにぴったりな道のりです。
着物姿で特別感のある祇園デートを楽しむなら、以下のデートコースを参考にしてみてください。
- 1.祇園エリアで着物をレンタル
- 2.八坂神社を参拝
- 3.ねねの道から高台寺へ
- 4.二寧坂を通り八坂の塔(法観寺)で記念撮影
- 5.産寧坂でお土産屋巡り
- 6.清水寺を参拝
- 7.着物を返却
まずは、祇園エリアの着物レンタル店で着物に着替えましょう。
祇園四条駅から徒歩2分にある梨花和服 祇園店では、手ぶらで着物レンタルが利用できるカップルプランが人気です。
着物に着替え終えたら、まずは祇園を代表するスポット「八坂神社」を参拝しましょう。
多数の神様を祀る八坂神社の境内には、美容のパワースポット「美御前社」や縁結びのご利益がある「大國主社」などがあります。
八坂神社の次は緑豊かな「高台寺」へ向かい、竹林や方丈前庭を眺めながら自然に囲まれる時間を過ごしましょう。
高台寺から二寧坂(二年坂)を超えた先にある「八坂の塔(法観寺)」は、祇園の定番フォトスポットなので着物姿の記念撮影にぴったりです。
その後は、法観寺と清水寺を結ぶ参道「産寧坂(三年坂)」でお土産物屋巡りと食べ歩きを楽しみつつ「清水寺」を目指します。
祇園から清水寺までは歩いて約30分ほどの距離なので、道中のスポットに立ち寄りながらゆっくりと散策を楽しんでください。
昼の祇園デートにぴったりな定番デートスポット5選
祇園から清水寺までのデートコースは、散策スポットの組み合わせ方によって楽しみ方もさまざまです。
有名な観光スポットを巡る王道のデートコース以外にも、以下の5つのスポットを自由に組み合わせた2人らしいデートコースを考えましょう。
- 金剛寺(八坂庚申堂)
- 建仁寺
- 知恩院
- 祇園白川(巽橋)
- 花見小路
金剛寺(八坂庚申堂)
本堂に吊るされたカラフルなくくり猿が華やかな「八坂庚申堂」は、写真映えが人気のフォトスポットです。
くくり猿は手足を縛られて動けなくなった猿の姿をあらわしており、願いごとを書いて吊るすことでその願いが叶うといわれています。
名称 | 金剛寺(八坂庚申堂) |
住所 | 京都府京都市東山区金園町390(MAP) |
アクセス | 市バス「清水道」下車すぐ |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
電話番号 | 075-541-2565 |
公式サイト | ・公式HP ・公式Instagram |
建仁寺
引用:建仁寺 公式HP
京都最古の禅寺である「建仁寺」は祇園から徒歩7分ほどに位置しながら、境内に足を踏み入れると穏やかで荘厳な雰囲気に包まれます。
建仁寺は国宝「風神雷神図屏風」を所蔵することでも知られており、本坊では原画を忠実に再現した高精細複製品を見ることも可能です。
名称 | 健仁寺 |
住所 | 京都府京都市東山区大和大路通四条下る小松町(MAP) |
アクセス | 京阪「祇園四条駅」より徒歩7分 阪急「京都河原町駅」より徒歩10分 市バス「東山安井」より徒歩5分 市バス「南座前」より徒歩7分 市バス「祇園」「清水道」より徒歩10分 |
拝観時間 | 10:00~17:00(16:30 受付終了) |
電話番号 | 075-561-6363 |
公式サイト | ・公式HP ・公式Instagram |
知恩院
引用:知恩院 公式HP
浄土宗の総本山「知恩院」は、緑豊かな境内と国宝・重要文化財の指定を受けた大小さまざまな建造物が見どころです。
友禅苑と方丈庭園では、初夏の新緑や秋の紅葉など四季折々で移り変わる自然の景観が楽しめます。
名称 | 知恩院 |
住所 | 京都府京都市東山区林下町400(MAP) |
アクセス | 東西線「東山駅」より徒歩8分 京阪「祇園四条駅」より徒歩10分 阪急「京都河原町駅」より徒歩15分 市バス「知恩院前」より徒歩5分 |
拝観時間 | 6:00~16:00 |
電話番号 | 075-531-2111 |
公式サイト | ・公式HP ・公式X ・公式Instagram ・公式YouTube |
祇園白川(巽橋)
京都を代表するイメージ「古都」の雰囲気が楽しめる「祇園白川」は、白川沿いに続く石畳の道や歴史を感じる町家、料亭の数々が特徴です。
なかでも巽橋は人気のフォトスポットで、写真映えする白川の流れや町家を背景に着物デートの記念撮影をしましょう。
名称 | 祇園白川 |
住所 | 京都府京都市東山区元吉町白川筋(MAP) |
アクセス | 京阪「祇園四条駅」より徒歩3分 市バス「祇園」より徒歩7分 |
花見小路
祇園白川と同じく「花見小路」にも建仁寺まで続く石畳の道があるほか、紅殻格子(べんがらごうし)や犬矢来(いぬやらい)と呼ばれる京都の町家が建ち並びます。
夜になると提灯や灯籠の灯りに照らされた幻想的なライトアップを見られるため、昼と夜の景色の違いを見比べてみましょう。
名称 | 花見小路 |
住所 | 京都府京都市東山区祇園町南側(MAP) |
アクセス | 京阪「祇園四条駅」より徒歩5分 市バス「祇園」より徒歩5分 |
ランチやディナーで行きたい!祇園のグルメスポット4選
祇園は祇園商店街や先斗町を中心に、多種多様な飲食店が集まるエリアでもあります。
洋食から和食、京料理まで幅広いジャンルが揃っているため、レンタルした着物姿が映えるグルメスポットでランチやディナーを楽しみましょう。
- ・三味洪庵
- ・讃式(さしき)
- ・レストラン菊水
- ・ステーキバル プラチナビーフ
三味洪庵
引用:三味洪庵 公式HP
「三味洪庵」は築100年以上という趣のある京町屋で堪能する、自家製粉の十割蕎麦や鴨鍋が人気の飲食店です。
事前予約はコース料理のみとなっており、川沿いの景観が人気のテラス席を選ぶ場合は開店直後の11時もしくは17時頃を狙いましょう。
名称 | 三味洪庵 |
住所 | 京都府京都市東山区石泉院町393番地 1階(MAP) |
アクセス | 京阪「東福寺駅」より徒歩10分 JR奈良線「東福寺駅」より徒歩10分 市バス「東福寺」より徒歩4分 |
営業時間 | 11:00~14:30(L.O 14:00) 17:00~20:30(L.O 20:00) |
電話番号 | 075-771-0952 |
公式サイト | ・公式HP ・公式X ・公式Instagram |
讃式(さんしき)
「うどん 讃式」では、香川県出身の店主が作る100%国内産小麦を使ったうどん、厳選した国内産の昆布・いりこ・かつお節を使った無添加の出汁が魅力です。
メニューには、かけうどん・ぶっかけうどん・カレーうどんなどがあり、体が喜ぶ優しい味わいを楽しめます。
名称 | うどん 讃式(さんしき) |
住所 | 京都府京都市東山区五条橋東2-9-4(MAP) |
アクセス | 京阪「清水五条駅」より徒歩3分 |
営業時間 | 月曜 11:00~15:00(L.O 14:30) 水~日曜 11:00~15:30(L.O 15:00) 17:00~20:30(L.O 20:00) |
電話番号 | 075-531-7775 |
公式サイト | ・公式Facebook |
レストラン菊水
大正5年創業の歴史を感じる外観が特徴的な「レストラン菊水」は、本格的なフレンチが楽しめる老舗の洋食店です。
内装も創業当時のレトロな雰囲気が残っているため、ぜひアンティーク着物やレトロ着物を使ったコーディネートで足を運んでみてください。
名称 | レストラン菊水 |
住所 | 京都府京都市東山区四条大橋東詰祇園(MAP) |
アクセス | 京阪「祇園四条駅」下車すぐ 阪急「京都河原町駅」より徒歩2分 |
営業時間 | 10:00~22:00(L.O 21:30) |
電話番号 | 075-561-1001 |
公式サイト | ・公式HP ・公式Instagram ・公式Facebook |
ステーキバル プラチナビーフ
「ステーキバル プラチナビーフ」では、上質かつ希少な部位のお肉を使った食べ応えのある肉料理が特徴です。
ステーキやハンバーグ、ローストビーフ、カツレツなど調理方法は多岐にわたり、前菜やサラダの素材にもこだわったメニューが豊富に揃っています。
名称 | ステーキバル プラチナビーフ |
住所 | 京都府京都市東山区大和大路通四条下ル大和町7 祇園モーリヤビル2階(MAP) |
アクセス | 京阪「祇園四条駅」より徒歩1分 阪急「京都河原町駅」より徒歩4分 |
営業時間 | ランチ 12:00~15:00(L.O 14:00) レストランタイム 18:00~21:00 バルタイム 21:00~0:00 |
電話番号 | 075-746-2947 |
公式サイト | ・公式HP ・公式Instagram |
祇園の街並みに映えるカップル着物コーデなら梨花和服をご利用ください
寺社仏閣、石畳の道、京町家など着物と相性抜群な光景が広がる祇園周辺は、着物デートの特別感に華を添えてくれる場所です。
祇園四条駅から徒歩2分に位置する梨花和服 祇園店は、祇園周辺にある各スポットへのアクセスにも優れています。
また、店頭には300着以上の着物を用意しており、男女ともに豊富なデザインの着物からお好きな1着を自由にお選びいただくことが可能です。
女性用着物ではトレンドのレース着物やレトロ着物、アンティーク着物を取り揃えているため、写真映えするおしゃれなカップルコーディネートで着物デートの1日をお楽しみください。
名称 | 梨花和服 祇園店 |
住所 | 京都府京都市東山区大和町7-1祇園モーリヤビル3階(MAP) |
アクセス | 京阪本線「祇園四条駅」より徒歩2分 阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩6分 市バス「四条京阪(祇園四条)」より徒歩1分 |
営業日 | 年中無休 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
電話番号 | 050-3204-4859 |
店舗HP | 梨花和服 祇園店 |
手軽に着物姿で祇園デートをするなら梨花和服のカップルプラン
梨花和服のカップルプランには、女性用ヘアセット付きプランとメンズプランがセットになっています。
男女ともにレンタル着物のほか着付けに必要な小物類も全て含まれているため、事前の準備や当日の持ち物はありません。
女性のヘアアレンジには5種類のヘアセットメニューを用意し、選んだ着物や2人のコーディネートの雰囲気に合う髪型をお好みでお選びいただけます。
6月~9月には浴衣レンタルも提供しているため、夏の祇園デートでは2人で浴衣を着るのもおすすめです。
価格(税込) | 8,000円~ ※2025年8月現在 |
ヘアセット(女性のみ) | ◯ |
髪飾り(女性のみ) | ◯ |
所要時間 | 45〜70分 |
返却時間 | 17:30まで |
詳細 | 京都着物レンタルカップルプラン |
デートコースに悩んだときにおすすめ!祇園を楽しむ4つのプラン
祇園には、着物デートで立ち寄りたくなるスポットが多いため、どのようなデートコースにするか悩む方も多いでしょう。
そこで、祇園から清水寺までの定番デートコース以外のおすすめプランを4つ紹介します。
- ・プラン①祇園~伏見稲荷大社
- ・プラン②祇園~嵐山
- ・プラン③祇園~南禅寺
- ・プラン④祇園周辺を短時間でサクッと
プラン①祇園~伏見稲荷大社
朱塗りの千本鳥居が有名な「伏見稲荷大社」へは、祇園四条駅から電車に乗って約8分で到着します。
そのため、午前中は建仁寺や八坂神社など祇園周辺の寺社仏閣巡りを楽しみ、ランチを済ませたあとに伏見稲荷大社まで足を延ばすのがおすすめです。
伏見稲荷大社では参拝以外にも、参道での食べ歩きや境内のフォトスポット巡りなど、さまざまな着物デートが満喫できます。
お昼過ぎから夕方頃まで時間をかけてゆっくり散策を楽しんだら、返却時間に合わせて祇園へ戻りましょう。
伏見稲荷大社を着物レンタルして観光する魅力とおすすめスポットについて詳しく見る
プラン②祇園~嵐山
祇園周辺から少し離れた印象がある嵐山ですが、電車であれば最短20分で移動できます。
京都河原町駅から桂駅へ向かい、嵐山線に乗り換えるだけなのでアクセス方法も簡単です。
嵐山に到着したら嵯峨野の竹林に囲まれた「野宮神社」を参拝し、竹林の小径へと向かいましょう。
空を覆うほど高く伸びた竹林には祇園周辺では体験できない非日常感があり、のんびりと2人で歩きたくなるはずです。
嵐山に行く場合は移動時間もあるため午前中に嵐山へ向かい、戻ってきてから祇園周辺を散策しましょう。
散策に疲れたら、祇園商店街にある甘味処で休憩をするのもおすすめです。
プラン③祇園~南禅寺
「南禅寺」と「蹴上インクライン」を散策できる蹴上エリアも、祇園デートにプラスして楽しめるおすすめエリアです。
途中の三条駅で乗り換えが必要ですが、祇園四条駅からは15分ほどの移動時間で到着できます。
南禅寺は桜のほかにも方丈庭園や国宝・重要文化財に指定された建造物、水路閣といった見どころが多く、桜の開花シーズン以外も十分に楽しめるはずです。
南禅寺を参拝したあとは、蹴上インクラインを散策したり記念撮影をしたりしましょう。
レールの上での撮影はなかなか体験できないので、思い出に残る1枚が撮れるはずです。
プラン④祇園周辺を短時間でサクッと
短時間のデートであれば日本最古の歴史を持つ劇場「南座」で、歌舞伎や演劇の鑑賞を楽しみましょう。
初めての歌舞伎鑑賞には、チケットが比較的お得な三等席や気になる演目だけが見れる一幕見席がおすすめです。
歌舞伎ではひと幕が終わると、次の幕が始まるまでに幕間と呼ばれる10~30分程度の休憩時間があります。
幕間に食事や買い物を楽しむのも劇場の楽しみ方の1つなので、鑑賞している公演のグッズを見たり、座席でお弁当を食べたりして過ごしてみましょう。
鑑賞を終えたあとは、のんびりと鴨川沿いを散策したり、祇園商店街を散策したりしながら着物の返却へ向かいます。
梨花和服のカップルプランで特別感のある祇園デートをお楽しみください
八坂神社や建仁寺などの寺社仏閣、祇園白川や花見小路の風情ある街並み、さまざまなジャンルの飲食店が揃う祇園エリアは、多種多様なデートが楽しめるスポットです。
また、祇園は京都内の人気スポットへアクセスしやすい立地のため、祇園エリアに加えて違うエリアにも足を延ばすことでさらに充実感のあるデートになります。
古き良き日本の風景が魅力の祇園でデートをするなら、街並みとの相性抜群な着物をレンタルするのがおすすめです。
京都着物レンタル梨花和服では、祇園の街並みに映えるおしゃれな着物を男女ともに多数取り揃えています。
着物デートを手軽に楽しめるカップルプランも用意しているため、思い出に残る祇園デートを楽しみたい方はぜひご活用ください。
この記事の著者
着物レンタルなら梨花和服 祇園店(運営会社:TripFarm株式会社)
京都の祇園にある着物レンタル店。
年間8万人以上のお客様の来店実績あり。
京阪祇園四条駅から徒歩2分、八坂神社まで徒歩5分