ブログ

2024.09.25

京都でアンティーク(大正ロマン)着物をレンタルできる?着こなすコツと楽しみ方も紹介

京都でアンティーク(大正ロマン)着物をレンタルできる?着こなすコツと楽しみ方も紹介

京都で着物レンタルをしたいと考えている人の中には、「アンティーク(大正ロマン)着物をレンタルすることもいいな」と思っている人もいるのではないでしょうか?

「アンティーク着物」というからには、現代の着物とはまた少し違った魅力があります。

今回は京都で着物レンタルをする時に知っておきたいアンティーク着物や大正ロマン着物のポイントをまとめました!

京都でレトロな着物をレンタルした方がどういう写真を撮れるか気になる方は、こちらもご覧ください!

京都の夏に着物レンタルをレトロな夏用着物でかわいく楽しみました!

まずアンティーク着物とは?

京都の着物レンタル写真

「戦前」、だいたい昭和16年ごろより前に作られた、70年以上前の着物が「アンティーク着物」と呼ばれています。

「アンティーク」といえば、骨董の世界では「100年以上経ったもの」を指すことが一般的です。

しかし布の場合、宝石や金属でできたアクセサリーや頑丈な素材の家具などとは違って、年月とともに着用が難しいほどに劣化してしまうことがあります。

着物の場合も少し早めの70年くらいで「アンティーク」の部類に入るのです。

また、着物の歴史全体で見ると70〜100年前のものはやや新しい分類にあり、大正〜昭和の時代に作られたものが当てはまります。

そのため、アンティーク着物を「大正ロマン着物」と呼ぶ場合もあり、同じく人気の高いデザインとして注目されています。

さらに「アンティーク着物」のなかには江戸時代末期のころの着物もあるようですが、いまでも安心して着られるのか?

ということを考えると、大正・昭和初期のころのものが最も良い状態で数も種類も豊富に残されているため、問題ありません。

現在ではもう作れないような職人技の着物もあり、アンティーク着物にしかない魅力があります。

機械化されていない時代に作られたものは、味わい深く、魅力的な品であることは間違いありません。

アンティークと似たような言葉で「モダンな着物」という言葉を聞くこともあるでしょう。

現代風に着こなすコツを押さえることで、レトロな着物もおしゃれに着こなせます。

アンティーク着物の色・柄

京都で着物レンタルなら梨花和服

京都は日本の色々な時代の歴史遺産や雰囲気が残っている街です。

それぞれの時代でトレンドの着物があり、流行に乗ったおしゃれを楽しむ風潮もありました。

その時代の流行がアンティーク(大正ロマン)着物にも敏感に取り入れられています

長く平和な時代が続いた江戸時代には、着物にも興味を向ける人が増え、着物の製造技術は大きく発展しました。

続く明治に入ると外国からたくさんの新しい文化がもたらされ、着物の世界にも新しい波がやって来ました。

現代になってもアンティーク着物が素敵な理由は、当時の最高の技術で、流行の最先端のものが生み出されたからこそ、時代を超えてもいまでもその人気が「復刻」し、ファンが絶えることがないのかもしれませんね。

アンティーク着物の色|はっとするような鮮やかさが特徴

アンティーク着物の魅力のひとつは「色」です。

新しい時代に入ると、それまで主流だった草木染めに加えて、化学染料が使われ始めました。

化学染料の特徴は発色のよさです。

伝統の草木染はふんわりやわらかな色合いが持ち味ですが、新しい染色はハッとするような鮮やかな色調が出せるようになりました。

アンティーク着物や大正ロマン着物では、そうした人目を引くような色を集めた極彩色で彩った着物がたくさん作られています。

アンティーク着物の柄|ヨーロッパの文物をモチーフにした柄が誕生

柄ゆきもどんどん新しいものが取り入れられるようになりました。

それまでの雅やかな伝統の柄に加え、ヨーロッパの文物をモチーフにした柄が誕生しました。

例えば洋楽器やリボン、洋花など、これまでの着物や帯の柄にはなかったものが、外国との交流のなかで生まれていったのです。

また同じころ、半襟にも色とりどりのものが出回るようになり、着物の柄と半襟とのコーディネートも新たに流行するようになりました。

レトロ柄や大正ロマン柄をおしゃれに着こなしたレンタルコーデ例も参考に、おしゃれなアンティーク着物コーデに挑戦してみてください。

レンタルできるアンティーク着物の代表例「大正ロマン」はレトロで可愛い

京都でレトロな着物レンタルをしてブーツでアレンジ

アンティーク着物といえば「大正ロマン」です。明治時代の日本は、文化的にも経済的にも大きく発展を遂げ、その勢いは大正時代にまでおよびました。

世の中は活気にあふれ、女学生や職業婦人が現れ、女性たちもいままでになく自由で生き生きとしていた時代です。

その時代の流行だからこそ、現代でも着物好きのハートをがっちりつかむほどの魅力があるのでしょう。

大正ロマンな雰囲気が好きだからアンティーク着物が好きな人も多いですよね。

なかでも人気の大正ロマン着物のデザインとして、以下の3つが挙げられます。

  1. ・ヨーロピアンデザイン
  2. ・極彩色×極彩色
  3. ・大正のファストファッション「銘仙」

大正ロマン着物の人気デザインについて、それぞれ詳しく解説します。

ヨーロピアンデザイン

大正時代、世界の美術界ではアールヌーボー式といわれる装飾が流行りました。

これは植物の枝や茎、猫足のようなゆるやかな曲線が特徴です。

またその後流行ったアールデコでは全く逆の、装飾があまりない大胆な幾何学模様が主流でした。

日本ではこれらをとても上手に着物や帯の文様として取り入れました。

伝統的な柄ももちろん捨て去ったわけではありませんでした。

むしろ伝統的なもののなかに新たな外国産の柄のいいところを躊躇なく合わせ、和洋を融合したデザインが誕生したのです。

極彩色×極彩色

現代では黒やベージュ・白は無難な印象になりがちですが、大正ロマンは違います。

新しい時代に生まれた新しい色彩、極彩色を、どのようにコーディネートするかということが女性たちのセンスの見せどころでした。

パッと目を引く色合いに描かれた大胆な花柄、幾何学模様に彩られた反対色など、合わせ方は豊富です。

このような着物と帯、そして色とりどりの半襟をどうコーディネートするかは人それぞれで、想像するだけでもワクワクするような着物です。

大正のファストファッション「銘仙」

「銘仙」という生地にはポップでキュートなデザインのものが多くあります。

「銘仙」は絹でありながらとても安価な生地。同じ柄を大量生産しさらにお値打ちな価格で売られました。

着物柄のデザインは、当時流行の発信源だった百貨店が画家や専属デザイナーにまかせ、多彩な柄が生み出されたのです。

もちろん、女性たちはこぞってこの明るく自由で鮮やかなデザインの銘仙を買い求めたそうです。

昔も今も、かわいくて安いものは女性たちの人気の的ということですね。

現代にも通じるアンティーク着物の魅力

京都で着物レンタル

着物は「着物三代」といわれ受け継がれたものでした。

母の嫁入り道具だった着物を娘が譲り受け、そのまた娘に着せるという、時代を超えることを想定した丈夫さに加え、大切に保管をされていたからこそ、いまでも十分着られるアンティーク着物も多いのでしょう。

70年以上の昔の世界を見ていた着物を、いまの時代にも十二分にその魅力を発揮させてあげたいですね。

京都の着物レンタル店でもアンティーク(大正ロマン)着物は借りられる?

レトロな着物コーデ

アンティーク着物や大正ロマン着物に挑戦してみたい方は、京都着物レンタル梨花和服をご利用ください。

梨花和服では各店舗に100着以上のアンティーク着物の取り扱いがあり、すべてのプランで着物が選び放題です。

豊富な取り扱いから自分好みのアンティーク(大正ロマン)着物を選んで和装を楽しめるため、ぜひ梨花和服で好みの1着を選んでみてください。

梨花和服で実際に取り扱っている着物とコーデ例は、京都のレトロ・アンティーク着物でも公開しています。

カップル学生向けのお得な割引プランも用意しているため、安く楽しく京都の着物レンタルをお楽しみください!

京都の梨花和服ではアンティーク着物が選べるレンタルプランを提供中

店舗情報

梨花和服で提供している、着物の選び放題と着付け・ヘアセットを含むおすすめレンタルプラン3つについて紹介します。

  1. ・京都着物ヘアセット学割プラン
  2. ・京都着物カップルプラン
  3. ・京都着物ヘアセットプラン

京都着物ヘアセット学割プラン

京都着物ヘアセット学割プランは、学生向けの着物レンタルプランです。

着物の選び放題やプロによる着付けなど、基本プランのサービスを学生だけの特別料金で利用できます。

利用の際は来店時に学生証や通学定期券などの提示が必要なため、忘れず持参してください。

学割プランは学生同士のお出かけや旅行にぴったりなプランです。

修学旅行の場合は学生3名以上で利用できる修学旅行プランを1名3,500円から提供しているため、目的に合わせてプランを選びましょう。

なお修学旅行プランでヘアアレンジを利用するには、別途1,500円が必要です。


価格 5,000円(平日料金・税込)
5,500円(土日祝料金・税込)
6,000円(11月土日祝料金・税込)
ヘアセット、髪飾り ヘアセット:◯
髪飾り:◯
所要時間 45〜70分
返却時間 17:30まで
詳細 京都着物ヘアセット学割プラン

 

京都着物カップルプラン

京都着物カップルプランは2名で利用できる着物レンタルプランです。

年齢や職業を問わず1名あたりの料金が学割料金に匹敵する価格になるため、男女2名で利用するなら必見です。

着物は2名一緒に相談しながら選べるため、リンクコーデを楽しみたい方は好みの色やデザインを相談しながら探せます。

なお、ヘアセットは女性用の着物レンタルプランのみのため、レンタル時の待ち時間に注意のうえ着付けをご利用ください。


価格 10,000円(平日料金・税込)
11,000円(土日祝料金・税込)
12,000円(11月土日祝料金・税込)
ヘアセット、髪飾り ヘアセット:◯
髪飾り:◯
所要時間 45〜70分
返却時間 17:30まで
詳細 京都着物カップルプラン

 

京都着物ヘアセットプラン

京都着物ヘアセットプランは、女性なら誰でも利用できる梨花和服の着物レンタルプランです。

アンティーク(大正ロマン)着物一式のレンタルに加えて、プロによる着付けやヘアアレンジも受けられるため、手ぶらでおしゃれな着物を楽しめます。

梨花和服は京都市内で3店を展開しており、いずれも駅から徒歩5分圏内・観光地へのアクセスも抜群です。

京都観光をおしゃれな着物で楽しみたい方は、ぜひ京都着物ヘアセットプランの利用から検討してみてください。


価格 6,000円(平日料金・税込)
6,500円(土日祝料金・税込)
7,000円(11月土日祝料金・税込)
ヘアセット、髪飾り ヘアセット:◯
髪飾り:◯
所要時間 45〜70分
返却時間 17:30まで
詳細 京都着物ヘアセットプラン

 

レンタルしたアンティーク着物をおしゃれに着こなすコツ

レトロなレンタル着物コーデ

アンティーク着物や大正ロマン着物をおしゃれに着こなすためには、着物選びだけでなく小物の合わせ方にこだわることが重要です。

  1. ・衿元(えりもと)をゆったりめに着付けてレース半衿・重ね衿をつける
  2. ・裾の短さを生かして足元にタイツ・ブーツ・ハイヒールを合わせる
  3. ・シックな色・柄の着物と落ち着いたトーンの小物で大人っぽくまとめる

着物は帯との組み合わせだけでなく、衿元から見せるインナーや履き物でも印象を変えられます。

特に大正ロマン着物はヨーロッパの文化を踏襲したデザインも豊富で、洋服用小物とも相性が良い着物です。

そのため普段洋服に合わせている小物や履き物を、着物コーデに組み合わせてみることもおすすめです。

アンティーク着物や大正ロマン着物を着こなすポイント3つについて、さらに詳しく解説します。

衿元(えりもと)をゆったりめに着付けてレース半衿・重ね衿をつける

アンティーク着物や大正ロマン着物を着る際は、レース半衿や重ね衿で首元に個性を持たせると華やかに仕上がります。

ヨーロッパ文化を色濃く取り入れたアンティーク着物はレースなど洋風素材と相性が良く、衿元から出すとレトロな雰囲気がさらに際立ちます。

重ね衿のほか、ハイネックのレーストップスをインナーとして合わせる方法もおすすめです。

衿をおしゃれに出すため着物の襟元を広く開けると首元が詰まって見えづらく、こなれた印象を持たせられるでしょう。

裾の短さを生かして足元にタイツ・ブーツ・ハイヒールを合わせる

アンティーク着物や大正ロマン着物には、タイツやブーツなど足元を洋風に仕上げるとおしゃれです。

レザーのショートブーツやハイヒールは実際に大正時代より広く普及しており、着物や袴に合わせるコーデも親しまれていました。

特に冬場はタイツを合わせて、着物の裾から覗かせる合わせ方もおすすめです。

ブーツやタイツを合わせる際は着物の裾を短めに着付けてすっきりさせると、洗練された印象を与えます。

シックな色・柄の着物と落ち着いたトーンの小物で大人っぽくまとめる

大人っぽくアンティーク着物を着こなしたい場合は、着物も小物もシックで落ち着いたトーンのもので統一しましょう。

ブラウンやネイビーをはじめシックな色の着物は大人な女性も合わせやすく、おしゃれに着こなせます。

シックな着物をおしゃれに着る際のポイントは、色味を統一しつつ小物や素材でアクセントを加えることです。

春夏はレースやシフォン素材を、秋冬はレザーやファーを同系色で取り入れれば、おしゃれにシックなアンティーク着物を着こなせます。

京都でアンティーク(大正ロマン)着物をレンタルして楽しむ方法

京都の清水寺で着物レンタル

京都でアンティーク着物や大正ロマン着物を着たら出かけたい、雰囲気をさらに楽しめる観光スポットを紹介します。

  1. ・祇園・東山・嵐山など古都の雰囲気が残る街並みを散策する
  2. ・京都のレトロなカフェやレストランでゆったりした時間を過ごす
  3. ・清水寺・金閣寺・下鴨神社など有名な寺社仏閣を巡る
  4. ・茶道・華道などの伝統的な体験をしてみる

祇園・東山・嵐山など古都の雰囲気が残る街並みを散策する

祇園や東山、嵐山は京都らしい古都の雰囲気が色濃く残った街で、着物姿でゆっくりと街歩きするだけでも風情を味わえます。

  1. ・祇園:八坂神社周辺の花街で茶屋や料亭が軒を連ねている
  2. ・東山:二年坂や三年坂など参道を中心に食べ歩きや買い物ができる
  3. ・嵐山:山岳地周辺の地域で桜や紅葉など自然の風景を楽しめる

街並みを背景に着物姿で写真を撮っても映えるため、散策や写真撮影を中心におしゃれな着物を楽しみたい方にぴったりです。

祇園と東山は徒歩圏内ですが、嵐山はやや距離があるため、公共交通機関を利用するほか散策エリアを絞るのがおすすめです。

京都のレトロなカフェやレストランでゆったりした時間を過ごす

長時間の移動は負担が大きい方なら、京都のレトロなカフェやレストランでゆったりと過ごすことがおすすめです。

京都は着物散策の定番スポットのため、着物で訪れたいおしゃれなカフェやレストランが数多く軒を連ねています。

特別な日に着物を着るなら、少し背伸びをして京料理や懐石料理を楽しめる料亭に足を運んでみるのも良いでしょう。

着物で京都の食を楽しむ際は、着物への食べこぼしや食べすぎに注意して計画的に楽しんでください。

清水寺・金閣寺・下鴨神社など有名な寺社仏閣を巡る

京都に着物で訪れるなら、代表的な神社仏閣に足を運んでみることもおすすめです。

  1. 清水寺
  2. 金閣寺
  3. 下鴨神社
  4. 東寺(五重塔)
  5. 八坂庚申堂

歴史ある神社仏閣は和装が映えるだけでなく、お参りできる場所でもあります。

定番の清水寺や金閣寺をめぐるほか八坂庚申堂の鮮やかなくくり猿など、SNSでも話題の神社に参拝することも選択肢の1つです。

参拝したい場所や求めるご利益などから、行きたい神社仏閣を決めて和装での京都観光を楽しんでください。

茶道・華道などの伝統的な体験をしてみる

京都を着物で訪れるなら、茶道や華道など日本の伝統的な体験を楽しむこともおすすめです。

京都には茶道の表千家や裏千家など有名な茶室があり、観光客でも手軽にお茶の世界を体験できます。

いけばなや華道を体験できる教室もあるため、自分が興味のある伝統文化に触れられるでしょう。

茶道や華道などの体験教室は海外観光客からも人気があるため、利用したい場合は予約のうえ体験を楽しんでください。

京都の街並みにアンティーク(大正ロマン)着物を合わせてレトロさを楽しみましょう

嵐山で着物レンタル

アンティーク着物や大正着物など、レトロでおしゃれな着物は年齢を問わず挑戦できます。

小物の合わせ方や着こなし次第で個性も出せるため、ぜひ自分好みのアンティーク着物コーデを探してみてください。

京都観光に際してアンティーク(大正ロマン)着物を着てみたいのであれば、梨花和服の着物レンタルがおすすめです。

梨花和服ではアンティーク着物や大正ロマン着物を豊富に取り扱っており、選んだ着物をプロに着付けてもらえます。

おしゃれなアンティーク(大正ロマン着物)を楽しみたい方は、ぜひ京都着物レンタル梨花和服をご利用ください。

>友人の結婚式や七五三などにオススメ京都訪問着レンタルプランはこちら

旅狼どっとこむにて「京都でおすすめのレトロな着物のレンタル店」として梨花和服が紹介されました。旅狼どっとこむでは主に、観光地の見どころや歴史、お得な情報について発信しておりますので、京都旅行の参考にぜひご一読ください!


  1. 京都 着物レンタル レース
  2. 京都 着物レンタル レトロ
  3. 京都 着物レンタル モダン
  4. 京都 着物レンタル 選び方
  5. 京都 着物レンタル 楽しみ方
  6. 京都 着物 大人デート
  7. 京都 着物 観光
  8. 京都 カップル 着物コーデ

この記事の著者

梨花和服は京都市内で嵐山、祇園、清水寺、京都駅に着物レンタル店を4店舗展開し、京都エリアでの2023年の年間ご利用実績は10万人以上!
着付けプラン4000円〜、ヘアセットプランも5000円〜とお得なプランもご用意。
渡月橋、清水寺、八坂庚申堂、八坂神社など人気観光地の近く!
京都の着物レンタル梨花和服
着物レンタル梨花和服 祇園店
着物レンタル梨花和服 嵐山店
着物レンタル梨花和服 清水寺店
着物レンタル梨花和服 京都駅前店

あなたに似合う着物を診断する

着物レンタル梨花和服
京都の店舗一覧

  • 梨花和服 京都駅前店

    梨花和服 京都駅前店

    京都市下京区東塩小路町607
    辰巳ビル 3F C号室

    京都駅前店の詳細

    蹴上・嵐山・伏見稲荷・祇園・清水
    まだ行く場所が決まっていない方
    色んな場所に行きたい方におすすめ
    電車各線「京都駅」中央口から徒歩7分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 京都駅前店は、①車で京都へ来られる方②京都駅周辺ホテルに宿泊された方③遠方から新幹線を利用する方におすすめです。
    また④どこを観光するか決まっていない方⑤京都市内の色々な場所を観光したい方⑥蹴上インクラインや伏見稲荷大社への観光を考えている方にもおすすめの店舗です。
    京都南インターも近く近隣他県から車で来る方に便利な立地です。

    京都駅前店へのアクセス

    電車各線「京都駅」中央口から徒歩7分
    市バス「七条西洞院」目の前、市バス「下京区総合庁舎前」徒歩3分
    周辺には東寺、東本願寺などがあります。京都駅前店は伏見稲荷大社(電車で約10分)、嵐山(電車で約20分)への着物散策にも便利です。京都駅を拠点にした京都観光は着物レンタル梨花和服 京都駅前店の利用が便利です。

  • 梨花和服 祇園店

    梨花和服 祇園店

    京都市東山区大和町7−1
    祇園モーリヤビル 3階

    祇園店の詳細

    八坂神社・祇園白川・蹴上・清水方面
    移動・飲食・京都っぽさのバランス良し
    清水寺方面+もう1箇所行きたい方
    京阪本線「祇園四条駅」徒歩2分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 祇園店は、①とりあえず京都っぽい場所に行きたい方②烏丸・河原町周辺のホテルに宿泊の方③着物でプリクラを撮りたい方にオススメです。
    また④利用日の天候に不安のある方⑤清水寺+もう1箇所観光したい方⑥八坂神社に行きたい方から選ばれることが多いです。
    とりあえず観光や飲食では外さない店舗ですので、迷ったら祇園店の予約をおすすめします。

    祇園店へのアクセス

    京阪本線「祇園四条駅」徒歩2分
    阪急京都線「京都河原町駅」徒歩6分
    市バス「四条京阪(祇園四条)」下車、徒歩1分
    周辺には祇園白川、鴨川、八坂神社などがあります。伏見稲荷大社・蹴上インクライン・南禅寺への観光も着物レンタル梨花和服 祇園店の利用が便利です。

  • 梨花和服 嵐山店

    梨花和服 嵐山店

    京都市右京区嵯峨天龍寺
    造路町11-4

    嵐山店の詳細

    渡月橋・竹林の小径・嵐山観光がメイン
    カップルデートやカフェ巡りにおすすめ!
    坂がなく歩きが楽、短時間観光におすすめ
    JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩6分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 嵐山店は、①嵐山観光がメインの方②親子で着物レンタルを楽しみたい方③カップルでデートを楽しみたい方
    また④おしゃれカフェに行きたい方⑤午後から短時間で散策を楽しみたい方⑥あまり歩いたり移動をしたくない方にオススメです。 嵐山エリアは2〜3時間の観光時間があれば十分に楽しむことが可能です。午後から少しだけ着物を着たい方に嵐山エリアはぴったりです。着物の取り揃えも梨花和服の京都の店舗の中で最も多い店舗です。

    嵐山店へのアクセス

    嵐電(京福)嵐山本線「嵐山駅」から徒歩2分
    JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩6分
    阪急「嵐山駅」から徒歩12分
    阪急京都線「京都河原町駅」徒歩6分
    周辺には渡月橋、竹林の小径、キモノフォレストなどがあります。嵐山での観光は着物レンタル梨花和服 嵐山店の利用が便利です。

  • 梨花和服 清水寺店

    梨花和服 清水寺店

    京都市東山区
    清水3丁目327−6

    清水寺店の詳細

    清水寺・二年坂周辺の観光がメイン
    行きたいスポットやカフェが決まってる方
    短時間の着物レンタルを検討している方
    市バス「清水道」から徒歩約7分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 清水寺店は、①清水周辺をメインで観光したい方②修学旅行生で着物レンタルをする方③午後から短時間で着物レンタルをしたい方④初めての京都で定番の場所に行きたい方におすすめの店舗です。
    直近は外国人が多く混雑しています。また坂が多く歩くのが大変なため、 歩くのが苦手な方や混雑が嫌いな方にはおすすめ出来ません。

    清水寺店へのアクセス

    市バス「清水道」から徒歩約7分、「五条坂」から徒歩10分
    京阪本線「祇園四条駅」徒歩20分
    京都駅からタクシーで約10分。料金:1,300円前後
    周辺には清水寺、二年坂・産寧坂、八坂庚申堂などがあります。清水寺周辺での着物散策は着物レンタル梨花和服 清水寺店の利用が便利です。

前日までキャンセル無料