ブログ

2025.08.22

伏見稲荷大社は着物レンタルして観光するのがおすすめ!魅力や利用する流れを紹介

伏見稲荷大社は着物レンタルして観光するのがおすすめ!魅力や利用する流れを紹介

朱塗りの千本鳥居が有名な京都の観光スポット「伏見稲荷大社」は、京都観光で必ず訪れたい場所の1つです。

鳥居が所狭しと立ち並ぶ景色は着物レンタルとの相性も抜群で、伏見稲荷大社の非日常的で神聖な世界観にさらに浸れるでしょう。

本記事では、伏見稲荷大社の観光を検討している方に向けて、着物レンタルが人気の理由やおすすめのスポットをまとめています。

京都着物レンタル梨花和服は、伏見稲荷大社へのアクセスに便利な祇園と京都駅前に店舗を持つ着物レンタル店です。

伏見稲荷大社を含む京都観光を着物レンタルで楽しみたい方は、ぜひ当店をご利用ください。

伏見稲荷大社で着物レンタルが人気を集める4つの理由

レトロモダンな着物レンタルコーデ

多数の観光スポットが集まる京都のなかでも、伏見稲荷大社は国内外を問わず観光客からの人気が高い場所です。

伏見稲荷大社の周辺では着物姿の方を見かけることも多く、その理由として以下の4つが挙げられます。

  1. 理由①京都市の中心地からアクセスが良く着物でも移動しやすい
  2. 理由②着物と相性抜群な写真映えスポットが豊富
  3. 理由③推し活にぴったり!アニメやドラマの聖地巡礼が楽しめる
  4. 理由④参道グルメが充実していて食べ歩きも堪能できる

理由①京都市の中心地からアクセスが良く着物でも移動しやすい

人気の理由の1つ目は、京都市の中心地から伏見稲荷大社へのアクセスのしやすさです。

京都駅から伏見稲荷大社までは電車・バスともに乗り換え不要のため、外国人観光客や修学旅行生などの土地勘がない方も迷う心配がありません。

また、移動時間が短いので着物で移動するときの負担が少なく、着物姿で気軽に足を運びやすいスポットです。


名称 伏見稲荷大社
住所 京都府京都市伏見区深草薮之内町68(MAP
アクセス 京阪「伏見稲荷駅」より徒歩5分
JR奈良線「稲荷駅」より徒歩すぐ
市バス「稲荷大社前」より徒歩7分
拝観時間 終日
電話番号 075-641-7331
公式サイト 公式HP
公式Instagram

 

以下では、伏見稲荷大社へアクセスしやすい3つの駅を例に具体的なルートを紹介します。

京都駅→伏見稲荷大社へ向かう場合

  1. ・京都駅からの電車:JR奈良線(奈良行き・城陽行き)→「稲荷駅」
  2. ・京都駅からのバス:「京都駅前」C4乗り場(稲荷大社・竹田駅東口行き)→「稲荷大社前」
  3. ・タクシー料金目安:約1,500 円

京都駅から伏見稲荷大社への移動は所要時間が短く、料金もお得な電車がおすすめです。

1年中観光客の多い京都ではバスは混雑しやすく、道路状況によっては到着までに時間がかかることもあります。

電車の場合だと乗車時間は約5分、稲荷駅から伏見稲荷大社までは徒歩約1分のため、バスやタクシーよりもスムーズに移動可能です。

京都駅で着物レンタルをしてから伏見稲荷大社へ向かう場合には、ぜひ梨花和服 京都駅前店をご利用ください。

京都河原町駅(阪急)→伏見稲荷大社へ向かう場合

  1. ・京都河原町駅からの電車:阪急「京都河原町駅」→京阪「祇園四条駅」(淀屋橋行)→「伏見稲荷駅」
  2. ・京都河原町駅からのバス:「四条河原町」B乗り場(京都駅前行き)→「京都駅前」C4乗り場(稲荷大社・竹田駅東口行き)→「稲荷大社前」
  3. ・タクシー料金目安:約1,700 円

京都河原町駅から電車で行く場合、伏見稲荷駅まで乗り換えなしで行ける祇園四条駅まで歩いてから向かいましょう。

バスだと乗り換えが必要なうえ、乗車時間も長くなるので電車での移動がおすすめです。

祇園四条駅からの乗車時間は約8分、伏見稲荷駅から伏見稲荷大社までは徒歩5分ほどで到着します。

京都祇園四条駅→伏見稲荷大社へ向かう場合

  1. ・京阪祇園四条駅からの電車:京阪本線(準急・淀屋橋行)→「伏見稲荷駅」
  2. ・京阪祇園駅からのバス:「四条河原町」B乗り場(京都駅前行き)→「塩小路高倉・京都市立芸術大学前」(稲荷大社・竹田駅東口行き)→「稲荷大社前」
  3. ・タクシー料金目安:約2,100 円

祇園四条駅から伏見稲荷大社までは乗り換えがなく、伏見稲荷大社と祇園エリアを両方楽しみたいときに便利です。

バスを使ったアクセス方法は京都河原町駅からと同じルートになるため、移動の負担を踏まえると電車移動の方が楽でしょう。

理由②着物と相性抜群な写真映えスポットが豊富

京都の着物レンタルで伏見稲荷

2つ目の理由は、伏見稲荷大社には着物との相性抜群なフォトスポットが揃っている点です。

着物をレンタルして伏見稲荷大社へ訪れる際は、以下の4つの写真映えスポットをチェックしましょう。

  1. 朱塗りの千本鳥居
  2. 楼門・本殿
  3. 境内のキツネ
  4. 十石橋

伏見稲荷大社の象徴である「朱塗りの千本鳥居」は、思い出作りに欠かせない定番のフォトスポットです。

境内には稲荷大神の使いであるキツネが多数座っているので、写真を撮る際はそれぞれの表情の違いに注目してみてください。

理由③推し活にぴったり!アニメやドラマの聖地巡礼が楽しめる

3つ目は、伏見稲荷大社が舞台となったアニメやドラマの聖地巡礼を楽しめる点です。

伏見稲荷大社を舞台とした有名な作品には、以下の6作品があります。

  1. いなり、こんこん、恋いろは。
  2. ARIA
  3. 呪術廻戦
  4. 五等分の花嫁
  5. ぼくは明日、昨日のきみとデートする
  6. SAYURI

伏見稲荷大社の参拝と聖地巡礼が同時に叶うため、外国人観光客を中心に特別感を味わえる着物姿で推し活を楽しむ方は多いです。

理由④参道グルメが充実していて食べ歩きも堪能できる

伏見稲荷大社周辺には食べ歩きスポットが充実しており、着物との相性抜群な和スイーツが楽しめます。

  1. 果菓 伊藤軒
  2. 芋ぴっぴ。
  3. 手づくり工房 京豆庵
  4. まるもち家
  5. おせんの里 松屋

「果菓 伊藤軒」では、旬の果物と季節の植物をモチーフにした和菓子を使った串和菓子が人気です。

ひと口サイズの和菓子と果物、きつねのおまんじゅうが串に連なっており、思わず着物姿で写真を撮りたくなるでしょう。

また「おせんの里 松屋」の稲荷せんべいは、おせんべいの形がキツネのお面になった伏見稲荷大社ならではの参道グルメです。

伏見稲荷大社観光で着物レンタルするならどこが便利?

カップルで浴衣レンタル

着物をレンタルして伏見稲荷大社へ向かう場合、どのエリアで着物をレンタルするのが便利か気になる方は多いはずです。

伏見稲荷大社の周辺で着物レンタルするならば、当日のスケジュールに合わせて以下の3か所から選ぶといいでしょう。

  1. 伏見稲荷大社周辺で着物レンタル
  2. 祇園周辺で着物レンタル
  3. 京都駅周辺で着物レンタル

伏見稲荷大社周辺で着物レンタル

伏見稲荷大社をメインに観光を検討している方は、伏見稲荷大社近くでの着物レンタルがおすすめです。

混雑を避けてスムーズにレンタルしやすく、短時間で着物レンタルを楽しむ場合も効率的に時間を使えます。

祇園や清水寺周辺と比較すると着物レンタル店の数は限られますが、伏見稲荷大社をじっくり楽しみたいと考える方にとっては同じエリア内でレンタルするのが最も便利です。

しかし、レンタルした着物を返却しなければいけないことを考えなければいけません。河原町や祇園などの観光も一気にしたい方は、あまりおすすめできません。

祇園周辺で着物レンタル

祇園エリアは八坂神社・花見小路・巽橋のように着物が映えるスポットが数多く集まっており、伏見稲荷大社以外でも着物を楽しみたい方にぴったりです。

着物レンタルは基本的にレンタルした店舗に着物を返却するため、伏見稲荷大社周辺でレンタルした場合は観光を終えたあとにまた伏見稲荷大社まで戻らなければいけません。

その点、祇園周辺は伏見稲荷大社やほかのエリアへのアクセスにも優れているので観光の拠点としても便利です。

梨花和服 祇園店は祇園四条駅から徒歩2分の立地のため、祇園から伏見稲荷大社に行くことを検討している方はぜひご利用ください。

祇園での着物の楽しみ方について詳しく見る

京都駅周辺で着物レンタル

伏見稲荷大社へのアクセスの良さを踏まえると、京都駅周辺で着物をレンタルするのもおすすめです。

電車・バスともに京都のさまざまな観光スポットに向かえるルートが揃っているため、京都観光がスムーズに進みます。

京都駅周辺にはモダンな建築物や寺社仏閣が多く、1つのエリアでさまざまなスポットを巡ることが可能です。

京料理が味わえる店舗も建ち並んでおり、自由なプランで充実した時間が過ごせます。

京都駅の着物の楽しみ方について詳しく見る

伏見稲荷大社の近くで着物レンタルを楽しむなら梨花和服がおすすめ!

嵐山で着物レンタル

京都エリアに4つの店舗を展開する梨花和服では、伏見稲荷大社へのアクセスに便利な祇園エリアと京都駅前エリアにそれぞれ店舗を構えています。

祇園店から伏見稲荷大社までは電車で約10分、京都駅前店からは約15分でアクセス可能です。

どちらの店舗からも乗り換え不要で伏見稲荷大社へ向かえるため、京都市内に慣れていない方でも迷う心配がなく、安心して京都観光を楽しめます。

また、祇園エリアと京都駅前エリアはそれぞれ魅力的なスポットが点在しているため、伏見稲荷大社にプラスして観光を楽しみたいときにも便利です。

梨花和服では京都の街並みに合うおしゃれな着物をお得なレンタルプランで利用でき、最新トレンドのデザインも追加料金不要でお選びいただけます。

6月~9月には浴衣レンタルも提供しているため、夏の伏見稲荷大社を浴衣で参拝することも可能です。

梨花和服の浴衣レンタルプランを確認する

伏見稲荷大社で着物レンタルする際の流れを5ステップで紹介

引用:梨花和服 公式Instagram

着物レンタルで伏見稲荷大社を楽しむ方に向けて、梨花和服での予約からレンタルまでの流れを5ステップで紹介します。

  1. 予約
  2. 受付・支払い
  3. 着物選び・小物選び
  4. 着付け・ヘアセット
  5. 出発(手荷物預け)

当店ではWEBサイトにて予約を受け付けており、24時間いつでも予約が可能です。

予約時間の10分前まで申し込み可能なので、当日に着物のレンタルを思い立った場合でも予約状況に応じてすぐにご案内できます。

当日は予約時間の10分前からご案内が可能となっており、来店後は受付でプラン内容の確認をしてから現金にてお支払いとなります。

受付ではオプションの追加も承れるため、気になる方はスタッフにお気軽にご相談ください。

お支払いを終えた後は着物選びからスタートし、着付け・ヘアセット・草履選び・荷物整理を終えたら仕度が完了です。

ヘアセット付きプランには5種類のヘアセットメニューを用意しており、お好きなヘアアレンジと髪飾りがお選びいただけます。

キャリーケースのような大きな荷物も500~1,500円(税込)の追加料金にてお預かり可能です。

伏見稲荷大社を着物レンタルして観光する際のモデルコース

京都で着物レンタル

ここからは、着物をレンタルして伏見稲荷大社周辺を観光する際のモデルコースを紹介していきます。

  1. 11:00 祇園か伏見稲荷大社周辺エリアで着物レンタル
  2. 12:30 ランチ
  3. 13:30 伏見稲荷大社を観光
  4. 16:00 伏見稲荷大社付近のカフェ
  5. 17:30 着物を返却

11:00 祇園か伏見稲荷大社周辺で着物レンタル

祇園は、京都のなかでもとくに着物レンタル店が充実しているエリアです。

レンタル店が多いため、さまざまな店舗を比較しながら希望に合うレンタル店を見つけられます。

伏見稲荷大社へもアクセスしやすく祇園観光も楽しめるので、着物をレンタルするエリアに迷ったら祇園を選びましょう。

着物の着付け時間の目安を確認する

12:30 ランチ

ゆっくりとランチを楽しみたい方は、祇園周辺でランチを済ませるのがおすすめです。

四条通り沿いにある祇園商店街では、京料理から洋食など豊富なジャンルから飲食店を選べます。

伏見稲荷大社周辺で着物レンタルをした場合は、ぜひ参道グルメの食べ歩きを楽しみましょう。このときにせっかくの着物を汚さないように注意してくださいね◎

13:30 伏見稲荷大社を観光

ランチを済ませてお腹を満たしたら、いよいよ伏見稲荷大社を参拝します。

せっかくの着物姿なので、千本鳥居や境内のキツネといった写真映えスポットでの記念撮影を楽しみましょう。

境内は基本的に坂道が続いているため、時間をかけてゆっくり参拝するのがおすすめです。

着物レンタルで京都観光をしたカップルの体験談を詳しく見る

16:00 伏見稲荷大社周辺のカフェ

伏見稲荷大社周辺には、着物で訪れるのにぴったりなカフェがあります。

参拝を終えて歩き回るのがきつくなってきたら、以下のスポットに立ち寄ってひと休みしましょう。

  1. 啼鳥菴・稲荷茶寮
  2. 嵐湯(伏見別邸)
  3. Vermillion – cafe.

「稲荷茶寮」は、伏見稲荷大社の休憩所「啼鳥菴(ていちょうあん)」内にある日本茶カフェです。

十石橋の近くにあり、稲荷山と日本庭園を眺めながらパフェや生菓子が味わえます。

季節のお花を浮かべた足湯とフットケアが人気の「嵐湯(伏見別邸)」で、ドリンクとお茶菓子を楽しみながら足の疲れを癒すのもいいでしょう。

「Vermillion – cafe.」は緑に囲まれた開放的なテラス席が人気のカフェで、自然を感じながらゆったりとした時間を過ごしたいときにぴったりです。

17:00 着物を返却

伏見稲荷大社の観光を終えたら、着物の返却時間に合わせて着物レンタル店へ戻ります。

夕方になるとバスが混雑し到着時間が読めない場合もあるので、帰りの移動は電車がおすすめです。

着物レンタル店の多くは17:30を最終返却時間としているため、余裕を持って30分前には店舗周辺へ戻りましょう。

よくある質問「返却にかかる時間はどのくらいですか?」を見る

着物レンタルで巡りたい伏見稲荷大社周辺の観光スポット

引用:梨花和服 公式Instagram

京都には伏見稲荷大社以外にも、着物を着て立ち寄りたい観光スポットが揃っています。

なかでも伏見稲荷大社からのアクセスが便利な、おすすめの観光スポットが以下の3か所です。

  1. 東福寺
  2. 三十三間堂
  3. 京都タワー

京都で着物レンタルをしてからの観光コース10選!を詳しく見る

東福寺

引用:東福寺 公式HP

「東福寺」は国の名勝にも指定された本坊庭園(方丈)、渓谷・洗玉潤の自然と絶景が楽しめる通天橋が見どころのお寺です。

最寄りの東福寺駅はJR奈良線の京都駅と稲荷駅の間にあるため、伏見稲荷大社から京都駅方面に戻りがてら観光ができます。


名称 東福寺
住所 京都府京都市東山区本町15丁目778(MAP
アクセス 京阪「東福寺駅」より徒歩10分
JR奈良線「東福寺駅」より徒歩10分
市バス「東福寺」より徒歩4分
拝観時間 4月1日~10月31日まで 9:00~16:00
11月1日~12月1日まで 8:30~16:00
12月2日~3月31日まで 9:00~15:30
電話番号 075-561-0087
公式サイト 公式HP
公式Instagram
公式YouTube

 

三十三間堂

引用:三十三間堂 公式HP

南北へ約120メートル続く本堂、そのなかに並ぶ1,000体以上の千手観音像が有名な「三十三間堂」も、伏見稲荷大社とセットで観光しやすいスポットです。

最寄りである七条駅は京阪本線の伏見稲荷駅と祇園四条駅の間にあり、東福寺駅の隣駅でもあります。

京都の観光スポットを複数か所巡るなら、伏見稲荷大社、東福寺に続いて立ち寄るのもおすすめです。


名称 蓮華王院本堂(三十三間堂)
住所 京都市東山区三十三間堂廻り町657(MAP
アクセス 京阪「七条駅」より徒歩7分
市バス「博物館三十三間堂前」下車すぐ
拝観時間 4月1日~11月15日まで 8:30~17:00
11月16日~3月31日まで 9:00~16:00
電話番号 075-561-0467
公式サイト 公式HP
公式Instagram

 

京都タワー

引用:ニデック京都タワー 公式HP

京都観光の定番スポット「ニデック京都タワー」は京都駅から徒歩2分なので、当日の予定に合わせて伏見稲荷大社の参拝前もしくは参拝後に立ち寄ることが可能です。

地上100メートルにある展望室からは、東福寺の三門や三十三間堂の本堂のほか清水寺など京都の名所が一望できます。


名称 ニデック京都タワー
住所 京都府京都市下京区烏丸通七条下る 東塩小路町721-1(MAP
アクセス JR「京都駅」より徒歩2分
営業時間 10:00~21:00
電話番号 075-361-3215
公式サイト 公式HP
公式X
公式Instagram
公式YouTube

 

着物レンタルを利用したいエリアにある!梨花和服の店舗を紹介

着物レンタルでリンク着物コーデ

着物をレンタルして京都観光をするのに便利な梨花和服の店舗を4つ紹介します。

  1. ・京都エリア|祇園店
  2. ・京都エリア|嵐山店
  3. ・京都エリア|清水寺店
  4. ・京都エリア|京都駅前店

京都エリア|祇園店


住所 京都府京都市東山区大和町7-1祇園モーリヤビル3階(MAP
アクセス 京阪本線「祇園四条駅」より徒歩2分
阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩6分
市バス「四条京阪(祇園四条)」より徒歩1分
営業日 年中無休
営業時間 9:00〜18:00
電話番号 050-3204-4859
店舗HP 梨花和服 祇園店

 

京都エリア|嵐山店


住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町11-4(MAP
アクセス 嵐電(京福)嵐山本線「嵐山駅」より徒歩2分
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」より徒歩6分
阪急「嵐山駅」より徒歩12分
営業日 9:00〜18:00
営業時間 年中無休
電話番号 050-3204-4859
店舗HP 梨花和服 嵐山店

 

京都エリア|清水寺店


住所 京都府京都市東山区清水3-327-6(MAP
アクセス 市バス「清水道」より徒歩7分
市バス「五条坂」より徒歩10分
京阪本線「祇園四条駅」より徒歩20分
営業日 9:00〜18:00
営業時間 年中無休
電話番号 050-3204-4859
店舗HP 梨花和服 清水寺店

 

京都エリア|京都駅前店


住所 京都府京都市下京区東塩小路町607辰巳ビル 3階C号室(MAP
※受付は2階
アクセス JR・地下鉄各線「京都駅」より徒歩7分
市バス「七条西洞院」下車すぐ
市バス「下京区総合庁舎前」より徒歩3分
営業日 年中無休
営業時間 9:00〜18:00
電話番号 050-3204-4859
店舗HP 梨花和服 京都駅前店

 

着物を着て伏見稲荷大社をはじめ京都の観光を楽しみましょう

引用:梨花和服 公式Instagram

伏見稲荷大社は京都市の中心地からのアクセスの良さ、映えスポットや参道グルメが充実している点から着物レンタルが人気です。

京都駅からは電車で約5分、祇園四条駅からは約10分と乗車時間が短く乗り換えも不要なため、着物での移動も負担がかかりません。

伏見稲荷大社を着物で参拝するなら、近場の着物レンタル店よりも複数の観光スポットが楽しめる祇園や京都駅周辺でのレンタルがおすすめです。

京都で4つの店舗を展開する京都着物レンタル梨花和服は、伏見稲荷大社へのアクセスに優れた祇園と京都駅前にそれぞれ店舗を構えています。

伏見稲荷大社をじっくり楽しみたい方も、さまざまな観光スポットを楽しみたい方も、伏見稲荷大社周辺でおしゃれな着物を楽しめる梨花和服をぜひご活用ください。

>結婚式のお呼ばれや七五三、お茶会などに活躍する京都訪問着レンタルプランはこちら


  1. 京都 着物レンタル レース
  2. 京都 着物レンタル レトロ
  3. 京都 着物レンタル モダン
  4. 京都 着物レンタル 選び方
  5. 京都 着物 大人デート
  6. 京都 着物 観光
  7. 京都 カップル 着物コーデ

この記事の著者

京都着物レンタル梨花和服は京都市内で嵐山、祇園、清水寺、京都駅前に着物レンタル店を4店舗展開し、京都エリアでの2022年の年間ご利用実績は13万人以上!
着付けプランは3,000円、ヘアセットプランは5,000円からのお得なプランもご用意。
渡月橋、清水寺、八坂庚申堂、八坂神社など人気観光地の近く!
京都の着物レンタル梨花和服
着物レンタル梨花和服 祇園店
着物レンタル梨花和服 嵐山店
着物レンタル梨花和服 清水寺店
着物レンタル梨花和服 京都駅前店

あなたに似合う着物を診断する

着物レンタル梨花和服
京都の店舗一覧

  • 梨花和服 京都駅前店

    梨花和服 京都駅前店

    京都市下京区東塩小路町607
    辰巳ビル 3F C号室

    京都駅前店の詳細

    蹴上・嵐山・伏見稲荷・祇園・清水
    まだ行く場所が決まっていない方
    色んな場所に行きたい方におすすめ
    電車各線「京都駅」中央口から徒歩7分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 京都駅前店は、①車で京都へ来られる方②京都駅周辺ホテルに宿泊された方③遠方から新幹線を利用する方におすすめです。
    また④どこを観光するか決まっていない方⑤京都市内の色々な場所を観光したい方⑥蹴上インクラインや伏見稲荷大社への観光を考えている方にもおすすめの店舗です。
    京都南インターも近く近隣他県から車で来る方に便利な立地です。

    京都駅前店へのアクセス

    電車各線「京都駅」中央口から徒歩7分
    市バス「七条西洞院」目の前、市バス「下京区総合庁舎前」徒歩3分
    周辺には東寺、東本願寺などがあります。京都駅前店は伏見稲荷大社(電車で約10分)、嵐山(電車で約20分)への着物散策にも便利です。京都駅を拠点にした京都観光は着物レンタル梨花和服 京都駅前店の利用が便利です。

  • 梨花和服 祇園店

    梨花和服 祇園店

    京都市東山区大和町7−1
    祇園モーリヤビル 3階

    祇園店の詳細

    八坂神社・祇園白川・蹴上・清水方面
    移動・飲食・京都っぽさのバランス良し
    清水寺方面+もう1箇所行きたい方
    京阪本線「祇園四条駅」徒歩2分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 祇園店は、①とりあえず京都っぽい場所に行きたい方②烏丸・河原町周辺のホテルに宿泊の方③着物でプリクラを撮りたい方にオススメです。
    また④利用日の天候に不安のある方⑤清水寺+もう1箇所観光したい方⑥八坂神社に行きたい方から選ばれることが多いです。
    とりあえず観光や飲食では外さない店舗ですので、迷ったら祇園店の予約をおすすめします。

    祇園店へのアクセス

    京阪本線「祇園四条駅」徒歩2分
    阪急京都線「京都河原町駅」徒歩6分
    市バス「四条京阪(祇園四条)」下車、徒歩1分
    周辺には祇園白川、鴨川、八坂神社などがあります。伏見稲荷大社・蹴上インクライン・南禅寺への観光も着物レンタル梨花和服 祇園店の利用が便利です。

  • 梨花和服 嵐山店

    梨花和服 嵐山店

    京都市右京区嵯峨天龍寺
    造路町11-4

    嵐山店の詳細

    渡月橋・竹林の小径・嵐山観光がメイン
    カップルデートやカフェ巡りにおすすめ!
    坂がなく歩きが楽、短時間観光におすすめ
    JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩6分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 嵐山店は、①嵐山観光がメインの方②親子で着物レンタルを楽しみたい方③カップルでデートを楽しみたい方
    また④おしゃれカフェに行きたい方⑤午後から短時間で散策を楽しみたい方⑥あまり歩いたり移動をしたくない方にオススメです。 嵐山エリアは2〜3時間の観光時間があれば十分に楽しむことが可能です。午後から少しだけ着物を着たい方に嵐山エリアはぴったりです。着物の取り揃えも梨花和服の京都の店舗の中で最も多い店舗です。

    嵐山店へのアクセス

    嵐電(京福)嵐山本線「嵐山駅」から徒歩2分
    JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩6分
    阪急「嵐山駅」から徒歩12分
    阪急京都線「京都河原町駅」徒歩6分
    周辺には渡月橋、竹林の小径、キモノフォレストなどがあります。嵐山での観光は着物レンタル梨花和服 嵐山店の利用が便利です。

  • 梨花和服 清水寺店

    梨花和服 清水寺店

    京都市東山区
    清水3丁目327−6

    清水寺店の詳細

    清水寺・二年坂周辺の観光がメイン
    行きたいスポットやカフェが決まってる方
    短時間の着物レンタルを検討している方
    市バス「清水道」から徒歩約7分

    こんな方におすすめ

    梨花和服 清水寺店は、①清水周辺をメインで観光したい方②修学旅行生で着物レンタルをする方③午後から短時間で着物レンタルをしたい方④初めての京都で定番の場所に行きたい方におすすめの店舗です。
    直近は外国人が多く混雑しています。また坂が多く歩くのが大変なため、 歩くのが苦手な方や混雑が嫌いな方にはおすすめ出来ません。

    清水寺店へのアクセス

    市バス「清水道」から徒歩約7分、「五条坂」から徒歩10分
    京阪本線「祇園四条駅」徒歩20分
    京都駅からタクシーで約10分。料金:1,300円前後
    周辺には清水寺、二年坂・産寧坂、八坂庚申堂などがあります。清水寺周辺での着物散策は着物レンタル梨花和服 清水寺店の利用が便利です。

前日までキャンセル無料