【2025年】逗子花火大会で浴衣レンタルなら梨花和服 鎌倉店|翌日返却OK

いよいよ夏が近付いて来ました!
今年は、関東エリア大規模花火大会の第一弾、逗子花火大会に浴衣で行ってみませんか?
梨花和服 鎌倉店は、会場の逗子海岸まで電車で30分!
駅近・観光地の立地なので気軽かつ手軽にレンタルできちゃいます✨
おすすめなプランや、花火大会情報、花火大会時の持ち物などを徹底解説!
花火大会のおすすめスポットや穴場スポットもご紹介!
今年の夏を去年より楽しんで行きましょう!
7月開催の鎌倉花火大会の紹介記事はこちら→【2025年】鎌倉花火大会で浴衣レンタルなら梨花和服 鎌倉店|22時まで営業
手軽に浴衣レンタルを検討の方は迷わず梨花和服 鎌倉店へ!
鎌倉駅から徒歩6分の観光地に位置する「梨花和服 鎌倉店」。
花火大会当日は「翌日返却プラン」をお申込みいただくことで、返却を翌日の営業時間までに延長することができます。
梨花和服 鎌倉店が人気な理由!
日本の夏の風物詩の代表でもある「浴衣」
日本の伝統的な柄をはじめ、トレンドのアンティーク柄やくすみカラーなど豊富な種類をご用意しております!
常時200着以上のお着物・浴衣をご用意しておりますので、お気に入りを見つけて見てください!
梨花和服 鎌倉店が人気の理由は、この着数と種類の多さだけではありません。
どのプランでも、選べる着物に制限がございません!料金プランは下記の通りです👘
- ・鎌倉浴衣カップルプラン :8000円税込/2名料金~
- ・鎌倉浴衣ヘアセットプラン:5000円税込~
- ・鎌倉浴衣ヘアセット学割プラン:4000円税込~
- ・翌日返却プラン:2000円税込
浴衣レンタルプラン一覧はこちら>鎌倉の浴衣レンタルプラン
カップルプランは女性ヘアセット付き!
髪飾りもついているので、当日は手ぶらでOKなのもうれしいポイント!
花火大会当日は15時・16時代が特に混雑しやすく人気なので、早めのご予約をおすすめいたします!
2024年の鎌倉花火大会では約200名、東京の隅田川花火大会では1500名の施術実績がある
梨花和服で、安心して花火大会を楽しんでください!
店舗から花火大会会場までは電車で約30分🚉
会場の逗子海岸までは電車で約30分。
慣れない浴衣でも、少し移動すれば鎌倉駅があるので安心◎
海岸まではJR 横須賀線が便利です。
当日は混雑が予想されるので早めの移動をおすすめします!
逗子花火大会2025を楽しむ!
逗子花火大会は、2025年5月22日(木)19:30-20:15の時間で、約7000発の花火が逗子の夜を彩る大規模な花火大会です。
今年で第68回を迎える歴史のある花火大会です。
花火と音楽がシンクロし、海上全体が花火で覆われるため大迫力な景色を見ることができます!
公式サイトで随時情報をご確認ください。公式サイト:https://zushihanabi.com/
お祭りといえば屋台!屋台は出店する?
お祭りといえば屋台を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
残念なことに「逗子花火大会では屋台の出店がありません!!」
会場についてから、屋台で食べ物などを購入をすることができませんのでご注意ください!
逗子駅付近にはコンビニやスーパー、飲食店が並ぶ商店街などがあります。
当日は路面店なども出ますので、会場に向かうまでに食べ歩きやあらかじめの購入を!
得におすすめなのは「逗子銀座通り」!
JR逗子駅から田越駅までの約800mの中に約130の加盟店でにぎわう逗子最大の商店街です。
「亀焼き」と呼ばれる亀の形をしたたい焼きや、本格スパイスのカレー、焼きたてのパンなどお食事系から軽食類まで幅広いラインナップのお店があります。
当日はテイクアウト可能店も増えるので早めに移動して、少し食べ歩きをしても良いかも知れません◎
大迫力の花火を楽しみたい!おすすめスポットは?
大迫力の花火を楽しむには場所選びも大切になって来ますよね!
今回は定番スポットから穴場スポットまでをご紹介🤩
スクショ必須ですよ!
①逗子海岸海水浴場
メイン会場の海水浴場です!
目の前が海なので夜空だけではなく海に反射した花火を見ることもできる定番スポットです!
また、唯一水上花火をしっかりと見ることができる場所なので十分に花火を楽しむことができます。
アクセスは「JR横須賀線 逗子駅東口」から約15分です。
駐車場も無いわけでは無いですが、元々の地形上細い道が多く駐車場が少ないため車で行くには適した場所では無いのでご注意ください。
有料席の販売も開始されますのでしっかりとした場所でストレスなく楽しみたい方に
おすすめ!
有料席からは江ノ島と富士山を望むことができるので、写真好きな方にもおすすめです!
購入は花火大会公式サイトをご覧ください。
📍逗子海岸海水浴場
神奈川県逗子市新宿1丁目2210-6番地ほか
公式サイトで随時情報をご確認ください。公式サイト:https://zushihanabi.com/
②浪子不動園地
逗子駅から徒歩15分のお寺近くにある小さな公園です。
逗子海岸沿いに位置しているので、逗子海岸とほぼ同じ条件で花火を見ることができるスポットです。
ベンチもありますがレジャーシートの持参がおすすめです◎
📍浪子不動園地
神奈川県逗子市新宿5-1827-2
③森戸海岸
穴場スポットのひとつです。
場所は葉山町になるので会場からは離れていますがしっかりと花火を見ることができるエリアです。会場から離れていることで混雑も解消されるのもうれしいポイントです◎
📍森戸海岸
神奈川県三浦郡葉山町堀内
④披露山公園
披露山の頂上にある公園です。
高台からは街を一望できるスポットです。
快晴の日には 富士山 を見ることができ、「かながわの景勝50選」「かながわの公園50選」「関東の富士見百景」にも選定されているスポットです。
高台に位置しているので水上花火を見ることはできませんが、大輪の花火が空から降ってくるようなは迫力を楽しむことができます。
📍披露山公園
神奈川県逗子市新宿5-1851
保存必須な花火大会の持ち物リスト👜
観覧場所や当日のスケジュールが決まったら次は当日の持ち物を要確認!
当日は混雑が予想をされるので、普段のように無かったらコンビニなどで購入もハードルが高くなります。
備えあれば患いなし。今からしっかりと準備をしてトラブルなく当日を過ごしましょう!
〈持ち物リスト〉
①携帯電話
→必需品過ぎる相棒!写真や動画を撮ったり思い出を作ることも大切ですが、当日は何があるかわかりません。対処法を調べたり、リアルタイムを知るためにもとても大切なアイテムです。事前に避難所やマップなどを見て万が一に備えましょう
②モバイルバッテリー
→携帯電話や電位機器の充電に必要です。電池が切れてしまったら元も子もない!
近年コンビニなどでレンタルもできますが、利用者が増えますので予め準備ができる◎
③レジャーシート
→観覧場所にもよりますが一枚持っておくと便利!
100円ショップにも売っているので事前に購入をおすすめします!
④ハンディファンや扇子、団扇
→怖いのは熱中症です!屋外イベントになるので日影がる保証がありません。
少しでも体温を下げらられるようにしましょう!
⑤飲み物
→こちらも必須!熱中症対策のために塩分が補給できる物がおすすめ!
のどが渇いてからは遅い!こまめな水分補給を意識しましょう!
⑥絆創膏
→浴衣の場合は草履の着用になります!擦れてしまったり、万が一ケガしてしまった時の応急処置にも使用できますので持っていて損はないです。
⑦除菌シート
→食事前にはもちろん、多様な用途に使用ができます。
⑧ビニール袋
→ゴミ入れとしても活躍!エチケットとしても持っていきましょう!
⑨メイクポーチ
→どうしても汗をかくと化粧崩れが泣
さっとお直しできるものも用意しておきましょう!櫛も忘れず!
⑩虫よけグッズ
→屋外イベントなので虫刺されにも注意!虫よけミストやバンドなどを持っておくと安心!
⑪お財布・現金
→路面店は現金のみの場合もあるので小銭の用意もしておきましょう!
熱中症対策も念入りに行って快適な時間にしましょう!
そして天候にも注意!お天気アプリなどを使用して天候や気温を調べておきましょう!
今後のお祭りは?
夏は花火大会にお祭りに大忙し🍧
関東エリアの花火大会をチェックして最高の思い出を作る準備をしていきましょう!
🌻2025年5月17日(土)
「いせはら花火大会:神奈川県袖ヶ浦市」
🌻2025年5月24日(土)・25日(日)
「STAR ISLAND2025:東京都お台場」
🌻2025年5月31日(土)
「足立花火大会:東京都足立区」
→【2025年】足立花火大会で浴衣レンタルなら梨花和服 浅草店|翌日返却OK
🌻2025年7月18日(金)
「鎌倉花火大会:神奈川県鎌倉市」
→【2025年】鎌倉花火大会で浴衣レンタルなら梨花和服 鎌倉店|22時まで営業
🌻2025年7月22日(火)
「葛飾納涼花火大会:東京都葛飾区」
→【2025年】葛飾花火大会に浴衣レンタルなら梨花和服 浅草店
🌻2025年7月26日(土)
「隅田川花火大会:東京都墨田区」
→【2025年】隅田川花火大会の浴衣レンタル予約なら梨花和服
🌻2025年8月2日(土)
「江戸川花火大会:東京都江戸川区」
→【2025年】江戸川花火大会の浴衣レンタル予約なら梨花和服
梨花和服は関東に3店舗!
浅草、川越、鎌倉と展開しているのでどのエリアの花火大会にもご利用いただけます!
営業時間や花火大会情報は各店舗サイトやInstagramをご覧ください。
この記事の著者
梨花和服 鎌倉店
(運営会社:TripFarm株式会社)
〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町2丁目12−37 ティアイビルⅡ 2-B
JR横須賀線・湘南新宿ライン「鎌倉駅」徒歩4分
江ノ島電鉄「鎌倉駅」徒歩4分