ブログ

2019.07.02

2019年 隅田川花火大会有料席について簡単解説!

2019年 隅田川花火大会有料席について簡単解説!

浅草の夏といえば隅田川花火大会です。

2019年の隅田川花火大会は、7月27日(土)に開催されます。

隅田川花火大会の会場は2つの会場で行われます。

第1会場は言門橋(ことといばし)上流から桜橋下流まで

第2会場は厩橋(うまやばし)上流から駒形橋の間

で時間をずらして打ち上げられます。

毎年2万発以上の花火が打ち上がる隅田川花火大会では100万に以上の人たちで賑わいます。

隅田川花火大会は19時からの開始ですが、会場付近はとても混雑しているので、ゆっくりしていたら会場までたどり着けず、花火の音だけ聞いて帰って来る人もいるようです。

そんな有名で大きな花火大会をできればゆっくりと見たいですよね。

今回は隅田川花火大会の有料席について簡単に教えちゃいます。

隅田川花火大会 市民協賛席

こちらは有料席というよりは、隅田川花火大会の協賛金を寄付したお礼に、特別席に状態してもらうという仕組みになります。

ただし誰でも隅田川花火大会の協賛金を寄付すれば特別席に招待してもらえるわけではなく、ハガキで申し込みをして抽選になります。

寄付の種類も色々ありますので、一緒に花火大会を見に行く人数や相手によって選ぶことができますよ。

①墨田区側両国親水テラス(椅子席)
1口6,000円(1口につき1名)

②台東リバーサイドスポーツセンター野球場(ビニールシート席)
1口10,000円(1口につき5名までOK)

③台東リバーサイドスポーツセンター少年野球場(ビニールシート席)
1口10,000円(1口につき5名までOK)

④台東リバーサイドスポーツセンター野球場(ビニールシート団体席)
1口50,000円(1口につき22名までOK)

申し込みは毎年4月中旬ごろから5月中旬までとなります。
申し込み期間は1ヶ月弱ですので、早めにチェックしましょう。

浅草花やしき屋上特別観覧席

浅草花やしきの園内にあるビルの屋上から隅田川花火大会を観覧できる特別チケットです。

浅草花やしき入園料、フリーパス、花火特別観覧席券、1ドリンク券がついて

大人(中学生以上)8,000円です。

毎年発売されているのですが、一瞬で売り切れてしまうので幻のチケットとも言われています。

チケットの販売は抽選販売と一般販売があり、抽選販売の申し込み期間は毎年6月20日前後だそうです。

浅草花やしき屋上特別観覧席のチケットは花やしきの園内で当日抽選もあるそうです。

東京スカイツリー 展望特別営業入場券

東京スカイツリーでは隅田川花火大会の当日17時から20時半までの間、花火を観覧することができる特別営業を実施するそうです。

展望台から第1会場と第2会場の両方の花火を上から見下ろす事ができ、展望デッキと天望回廊を自由に行き来できるので、花火を違った角度から楽しむことができるのも魅力です。

販売価格は9800円でインターネットで申し込んだのちに抽選となります。

こちらも申し込み期間は6月中旬頃なので早めにチェックが必要ですね。

有料席はほとんどが抽選で花火大会の3ヶ月前には申し込みが始まりますので、来年も隅田川花火大会に行きたいなと思っている人は早めにチェックしましょう。

有料席でなくても会場は16時ごろから賑わい始めるようなので、浴衣を着て隅田川花火大会を楽しみたい方は午前中かお昼過ぎまでには着付けを済ませて早めに会場に向かえば良い場所をゲットできるかもしれませんよ。

隅田川花火大会で夏の楽しい思い出を作ってくださいね。


この記事の著者

着物レンタル 梨花和服
東京と京都で着物レンタル店複数店舗運営
年間の着付け実績数は5万人を超える。
記事執筆については着付け資格保有者の監修・校閲を受けています。

梨花和服 浅草店
京都 着物レンタル 梨花和服店舗一覧