ブログ

2020.04.28

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下での梨花和服の取り組みについて

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下での梨花和服の取り組みについて

こんにちは、着物レンタル 梨花和服です。外出自粛期間を皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

当店でも、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言に伴い、店舗の営業を休業しております。

日本の多くの産業が新型コロナウイルスにより打撃を受けているかと思いますが、我々、観光業も例外ではありません。

観光客や外出する方々がほとんどいないのですから、サービスのやりようがないという状況です。

従って、私たちも含め観光メインの街着の着物レンタル業界はどこの店舗様も大変かと思います。

一日も早い新型コロナウイルスの終息を願ってやまない状況でございます。

緊急事態宣言中の梨花和服の取り組み

ここから、緊急事態宣言に伴い休業中の着物レンタル梨花和服が休業中に何をやっているか皆さんにお伝えできればと思っております。

WEBサイトの見直し、リニューアル作業

当社はIT業界出身の社員が多数いることもあり、自社にて全てのWEB・SNS施策を完結しております。

お客様の検索数が少なくなっている今の時期だからこそ、変えたいと思っていましたWEBサイトのリニューアル作業を行っております。

こちらは5月中旬にはOPEN予定です。ぜひお楽しみくださいませ!

店舗の清掃・サービススペース拡大作業

梨花和服 浅草店は大型の店舗で通常は年中無休で営業をしていたので、清掃・不用品の撤去作業を行っております。

お客様の着付けスペースや着物を選ぶスペースを拡大し、営業再開後のサービス改善が狙いです。

また着物の入れ替えや倉庫への発送作業も行っております。

新規着物レンタルプラン作成

4月に新しいカメラマンの方向けのプランを追加予定だった、「カメコプラン」を営業再開後にスムーズにサービス展開できるように準備中です。

こちらは、アイドルやモデルの方の撮影をするカメラマン向けのプランです。

新規のインスタグラムアカウントと共に告知を行って参ります。

宣伝広告費の削減

こちらも当然といえば、当然ですが、宣伝広告費の削減も行っております。

緊急事態宣言後の浅草・京都の様子

浅草はYoutube上でのライブカメラでも見えますが、ほとんど観光客の方々はいらっしゃらないような状況です。隅田川花火大会の中止など、浅草のイベントも多くが中止と発表されております。

仲見世商店街などもシャッターを下ろされているお店さんがほとんどです。

京都もほとんど観光客の方はいらっしゃらないような状況です。特に京都は旅行との結び付きが強いエリアですので、かなり減っているような印象です。

緊急事態宣言中に梨花和服が考えていること

我々、観光業の行えることは、「①潰れない②心を折られない③再開に向けて備える」ということだと思います。

特に京都では観光関連産業にて多くの方々が働かれており、潰れないことは将来の雇用を守ることにも繋がるかと思います。

我々もどんなマーケティングの施策を打っても、効果のない現状だと、心が折れそうになることもありました。

ですが、結局、自社のことは自分達でやれることをやり、どうにかするしかないということに辿り着きました。

国のせいにしたり、ウイルスのせいにし、嘆いたところで、現状は1ミリも変わらないし、改善されないです。

そこで、心を折れずに、再開に向けて準備をした店舗が着物レンタル業界では生き残っていくかなと思っております。

終息までどれだけ時間がかかるかはわかりませんが、新型コロナウイルス終息後は、最高のサービスができるように、対応を行ってまいります。


この記事の著者

TripFarm株式会社(梨花和服 運営会社)

▼店舗ページ

京都の着物レンタル 梨花和服
京都市内で嵐山、祇園、清水寺、京都駅前に着物レンタル店を4店舗展開。
着付けプラン4000円~、カップルプラン10,000円~、ヘアセットプランも6,000円~とお得なプランもご用意。
渡月橋、清水寺、八坂庚申堂、八坂神社など人気観光地の近く!
着物レンタルなら梨花和服 浅草店
東京都台東区雷門2丁目16−9 HULIC&New雷門 6F
東京メトロ銀座線「浅草駅」から徒歩3分
都営浅草線「浅草駅」から徒歩3分
浅草寺まで徒歩3分